御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひのみさきじんじゃ

日御碕神社の編集履歴
2022年09月14日(水)
島根県 出雲大社前駅

サンダーさんのプロフィール画像
サンダー
2022年09月14日 10時42分

郵便番号

699-0763

ご祭神/ご本尊

日沈宮(下の宮)
主祭神 天照大御神
配祀神 天忍穂耳尊・天穂日命・天津彦根命・活津彦根命・熊野樟日命,
神の宮(上の宮)
主祭神 素盞嗚尊
配祀神 田心姫命・湍津姫命・市杵島姫命

編集前:日沈宮(ひしずみのみや),天照大御神(あまてらすおおみかみ),神の宮(かみのみや),素盞嗚尊(すさのおのみこと)

見所

<h3>伊勢神宮とともに日本を守る</h3>
日御碕神社にある「日沈宮(ひしずみのみや)」は【伊勢神宮が「日本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日本の夜を守る」】 との神勅が始まりと言われています。
<h3>夕日の彼方に想いを馳せる場所</h3>
島根半島の西端に位置し、遥か彼方の海に沈むとても美しい夕日を拝むことのできる場所です。また、出雲地方では珍しい権現造が特徴で、日光東照宮と同じく「見ざる、聞かざる、言わざる」のお猿さんの装飾が施されています。

編集前:<h3>伊勢神宮とともに日本を守る</h3>
日御碕神社にある「日沈宮(ひしずみのみや)」は【伊勢神宮が「日本の昼を守る」のに対し、日御碕神社は「日本の夜を守る」】 との神勅が始まりと言われています。
<h3>夕日の彼方に想いを馳せる場所</h3>
島根半島の西端に位置し、遥か彼方の海に沈むとても美しい夕日を拝むことのできる場所です。また、出雲地方では珍しい権現造が特徴で、日光東照宮と同じく「見ざる、聞かざる、言わざる」のお猿さんの装飾が施されています。

行事

1月3日 御寄神事
1月7日 御饗神事
1月11日 釿始祭
1月5日(旧暦) 和布刈神事
8月7日 例大祭/神幸祭(夕日の祭)
9月1日 爪剥祭(八朔祭)
11月11日 - 17日(旧暦) 神在祭/神去出祭
12月31日 神劔奉天神事

文化財

国宝
白絲威鎧(しろいとおどしよろい) 兜・大袖付 1領
重要文化財
建造物
日御碕神社 12棟、2基
日沈宮(下の宮)本殿 1棟
日沈宮(下の宮)幣殿・拝殿 1棟
日沈宮(下の宮)玉垣 1棟
日沈宮(下の宮)禊所 1棟
日沈宮(下の宮)廻廊 1棟
日沈宮(下の宮)楼門 1棟
日沈宮(下の宮)門客人社 2棟
神の宮(上の宮)本殿 1棟
神の宮(上の宮)幣殿・拝殿 1棟
神の宮(上の宮)玉垣 1棟
神の宮(上の宮)宝庫 1棟
神の宮(上の宮)鳥居 2基
以下、附指定物件
日御碕御建立絵彩色塗金物 1冊
出雲国日御碕御造営銀子請取同入用高帳 1冊
日御碕社殿地割図 19枚
日御碕社殿の図 1巻
石燈籠 5基

Wikipedia

422944

ログインすると情報を追加/編集できます。