ふじきみじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | - | ||
---|---|---|---|
駐車場 | 嵩山登山口付近に駐車場あります |
布自伎美神社について
武道の神様です。
おすすめの投稿
今日はお休みですが,天気☀️も良いしお金もかからないので,前から夫婦で気になっていた嵩山(だけさん)登山して,これまた気になっていた布自伎美神社に参拝することにしました⛩️車🚙で登山口駐車場に到着し,さて登山開始⛰️思った以上に登山でした😅おおむね30分,なかなかの山道を登ります🧗←(これは大袈裟😅)これは雨の日だと山道が粘土質で滑ってヤバいなあ…到着すると,綺麗な新しい鳥居⛩️やキチンと手入れされている拝殿や本殿。嵩山標高331メートルの頂上に鎮座されているのにこんなに美しい状態なので氏子さんたちの苦労が目に見えるようでした😆神社の裏手に回るとそこは展望台!今日は良い天気だから中海や大山がよく見える‼️登山の苦労が一瞬で吹き飛びました😄ちなみに妻は視力が良いのでベタ踏み坂まで見えたそうです。スゲー😲
登山口に到着です。
さあ行きましょう!!入り口にしめ縄が巻いてありますね😲
だいぶ登山しました😅ニノ鳥居に到着です⛩️
そばに休憩所兼展望台です。お社までもうすぐのようです。
神社が見えたよ‼️
社号碑です。
三ノ鳥居です⛩️
境内に入ります。
狛犬くんです。
狛犬くんです。
拝殿です。
拝殿の扁額です。
お賽銭はこちらに💁
拝殿前にありました。
想い出ノートですって📔
拝殿を横から📸
本殿です。
境内社の稲荷社です🦊
稲荷社から本殿を📸
🦊🦊🦊🦊🦊
本殿を違う角度から📸
境内社の嵩神社です。
嵩神社の扁額です。
神社の先に嵩山頂上展望台です🟦
大山が見えるよ🗻
嵩山頂上の碑です。
展望台から中海と大根島ですね☺️
雪化粧の大山は綺麗ですね☺️
主祭神として「都留支日子命」を祀った流造の本殿を持つ神社です。創建年代は不明で、延喜式では布自伎彌神社、出雲国風土記には布自伎彌社、雲陽誌には嵩大明神の名で記載されています。
嵩山(標高331m)の頂上に鎮座されていて、よくもまあこんな山の上に大きな神社を建てたものだと感心してしまいます。山の上なので周囲の眺望がすばらしい場所で、登山を楽しまれる方も多くいらっしゃいました。
風土記時代には軍事連絡のための烽(のろし台)が置かれた場所だったそうで、昔から重要な役割を果たす山だったようです。
境内はきれいに清掃され、ここまで続く登山道も整備されていましたので、地元の方の努力に感謝ですね。
参道と鳥居
拝殿
拝殿
本殿
社殿全景
名称 | 布自伎美神社 |
---|---|
読み方 | ふじきみじんじゃ |
トイレ | 登山口駐車場と山頂の神社境内にあります。 |
詳細情報
ご祭神 | 主祭神:都留支日子命(つるぎひこのみこと) 配祀神:大己貴命 |
---|---|
ご由緒 | 創立由緒共に不詳。配祀神大己貴命は旧多気社の祭神にして、延喜式、出雲國風土記に布自枳美社、多気社と二社ありと記るされ往古は二社であったのを天永二年に一社を建立して合殿としそれより一社となった。明治5年に郷社に列格、合祀神仁徳天皇は旧若宮八幡社、多紀理毘賣命、多紀都毘賣命、狭依毘賣命は旧宮嶋社、宇迦之御魂命は旧稲荷社の祭神にして明治6年に本社に合祀した。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
布自伎美神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
28
0