まつえじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
松江神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月14日(水)
参拝:2023年6月吉日
~出雲への旅~
①松江城二之丸『松江神社』東照宮✨
朝から鎌倉で紫陽花を堪能 → 夕方には島根の松江城へ
ちょっとハードな一日でした (^-^;
空港からレンタカーで滑り込み、なんとか御朱印を拝領!
頑張ったご褒美なのか、優しいおじいちゃん神職様が 「特別な印」 押してくれました♪
雨の中を駐車場から猛ダッシュして良かった~
境内には稲荷神社もあって、こちらの御朱印もステキ💕 (書置き)
ハートの絵馬を見たかったのですが、絵馬掛けは美しい敷石を踏まないと行けない様子だったので我慢、、
松江城天守閣は18時半まで見学可、本丸閉門が19時半となっていてタイトな旅程の私にはありがたい場所でした。松江神社参拝後に天守をじっくり見学、御城印もいただきました。その後は、護国神社と城山稲荷神社をお参りして雨のお堀を後にしました。
①松江城二之丸『松江神社』東照宮✨
朝から鎌倉で紫陽花を堪能 → 夕方には島根の松江城へ
ちょっとハードな一日でした (^-^;
空港からレンタカーで滑り込み、なんとか御朱印を拝領!
頑張ったご褒美なのか、優しいおじいちゃん神職様が 「特別な印」 押してくれました♪
雨の中を駐車場から猛ダッシュして良かった~
境内には稲荷神社もあって、こちらの御朱印もステキ💕 (書置き)
ハートの絵馬を見たかったのですが、絵馬掛けは美しい敷石を踏まないと行けない様子だったので我慢、、
松江城天守閣は18時半まで見学可、本丸閉門が19時半となっていてタイトな旅程の私にはありがたい場所でした。松江神社参拝後に天守をじっくり見学、御城印もいただきました。その後は、護国神社と城山稲荷神社をお参りして雨のお堀を後にしました。
右『松江神社』お書入れの御朱印
奉拝の下に独特の文字の押印✨「松江城山」
左『福徳稲荷神社』書置き御朱印
変わり葵の印と狛狐様がステキ!!
奉拝の下に独特の文字の押印✨「松江城山」
左『福徳稲荷神社』書置き御朱印
変わり葵の印と狛狐様がステキ!!
国宝✨『松江城天守』
こちらに向かう途中、二之丸にあるのが松江神社🎵
こちらに向かう途中、二之丸にあるのが松江神社🎵
コンパクトですが整然とした美しい境内!
素敵な笑顔の狛犬さん💕
出雲地方の神社で多い~
後ろ足を立てた「構え型」
出雲地方の神社で多い~
後ろ足を立てた「構え型」
主祭神は松平直政公(松江藩松平家初代藩主☆家康公のお孫さん)
社紋は《葵の御紋》~東照宮も合祀
社紋は《葵の御紋》~東照宮も合祀
美しく整えられた敷石の向こうに
可愛いハートの絵馬が見えます💓
可愛いハートの絵馬が見えます💓
境内社『福徳稲荷神社』
社務所
素敵な出会いに感謝 (*^▽^*)
素敵な出会いに感謝 (*^▽^*)
手水舎
オガタマノキ🌿
初めて聞いた名前
初めて聞いた名前
中をゆっくり見学して、御城印もいただきました♪
すてき
みんなのコメント(6件)
meme
いよいよですね((o(^∇^)o))💕
2023年06月15日(木)
memeさん、やっとです☘️
夢の場所へ✨ (*^▽^)/★*☆♪
2023年06月15日(木)
ぱん吉さんおはようございます😃
待ちに待った出雲の旅なのですね!😍🎵✨
1日で北海道〜神奈川〜出雲とはすごいです✨
楽しみに読ませていただきます☺️🍀
2023年06月15日(木)
pooさん、おはようございます😄
ご縁が離れて行く前に 「いざ出雲✨」
前夜遅くにに神奈川に到着!早朝に鎌倉へ!!
寝不足もアドレナリンに助けられ島根に向かいました🎵
良かったら見てください😉💕
2023年06月15日(木)
ぱん吉🍀さま
松江にいらしてたのですね‼️
僕が普段お参りしている神社にぱん吉🍀さんがお参りしているなんて,なんだか感激です🤩
2023年07月01日(土)
こうきりんさん、おじゃましました😄
松江✨やっぱり素敵なところで感無量🍀
こうきりんさんの投稿に登場する「おじいちゃん宮司様✨」とても優しい方でした~🥰
2023年07月02日(日)
投稿者のプロフィール
ぱん吉🍀1104投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。