そうじじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
総持寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年06月19日(月)
参拝:2019年9月吉日
再び過去参拝投稿は、令和元年9月の滋賀県長浜市編。
全般に写真少なめです🙇
まずは真言宗豊山派総持寺卍
聖武天皇の勅令により、行基菩薩が国分寺の試寺として開いたのが始まりとされます。
木造聖観音立像、絹本着色愛染明王像が重要文化財に指定。
長浜ICから車で3分の宮司町。
直書きにて御朱印いただきました🖌️
全般に写真少なめです🙇
まずは真言宗豊山派総持寺卍
聖武天皇の勅令により、行基菩薩が国分寺の試寺として開いたのが始まりとされます。
木造聖観音立像、絹本着色愛染明王像が重要文化財に指定。
長浜ICから車で3分の宮司町。
直書きにて御朱印いただきました🖌️
すてき
投稿者のプロフィール
しん2196投稿
50歳から御朱印巡り、福井県を中心に日帰り圏の中部・関西を巡ってます。
基本的に最近のものから遡り、過去の御朱印も順次投稿していきます。
自分用の記録なので季節外れも多くありますがご勘弁を。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。