御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひえじんじゃ

日枝神社へのアクセス・駐車場
滋賀県 長浜駅

住所滋賀県長浜市宮司町469-1
行き方
駐車場

あり

近くの駅

◼︎JR北陸本線
長浜駅から直線約2.61km
徒歩約1時間2分
車で約13分
Googleマップでルートを確認



◼︎JR北陸本線
田村駅から直線約3.16km
徒歩約1時間15分
車で約15分
Googleマップでルートを確認



◼︎JR北陸本線
坂田駅から直線約5.29km
徒歩約2時間6分
車で約26分
Googleマップでルートを確認



最寄駅ではなく、直線距離で最も近い駅を目安として表示しています。
Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。
情報提供: HeartRails Express

駐車場に関する投稿

🌷日向ぼっこ☀️🐇
🌷日向ぼっこ☀️🐇
2023年12月17日(日)
902投稿

🌼日枝神社(ひえじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌸当社の創建は天平11年(739)天津児屋根命の分霊を勧請したのが始まりとされます。🍁永久元年(1113)大山咋命の分霊を勧請合祀し社号を山王宮に改称、近郷七郷の総社(宮川・下司・大東・宝・大辰巳・勝・四ツ塚)として広く信仰される事になりました。🌺歴代領主や近江守護などから崇敬庇護され、特に江戸時代には宮川藩主堀田家の崇敬社として享保6年(1721)には堀田正陳(宮川藩3代藩主、堀田宗家5代)が社殿の増改築し領内繁栄の祈願を行い、6代藩主堀田正民は石灯籠一対、8代藩主堀田正誠は春日灯籠一対を奉納しています。☘️天明4年(1784)には住民の浄財により藤岡和泉利盈作の「山王神輿」が奉納され、享和2年(1802)には曳山を収める颯々館(長浜市指定有形文化財)が造営されています。文政12年(1829)には堀田正民が自ら描いたとされる「龍の画」が奉納され、天保年間(1830~1844年)には岸駒晩年作の「岩上雌雄の虎」の襖絵が奉納され現在は楽屋の襖として残されています。🌼拝殿は入母屋、銅板葺、正面背面軒唐破風付、平入、桁行3間、梁間3間、本殿は入母屋、銅板葺、正面千鳥破風、正面1間軒唐破風向拝付。🌸境内の向かい側が旧宮川藩の陣屋が設けられた場所で跡地には石碑が建立されています。旧社格:郷社。祭神:大山咋命、天津児屋根命です。

🌷🌷穴場で大満足なランチがいただける料理屋「見付屋」 🌼旧虎姫で長浜市の市街地からでも遠くない位置にあります。広い敷地にあって駐車場も余裕の広さで建物も和風で立派で入店すると、呼びベルで入店を知らせるシステムで女性が応対されて、メニューの説明を~こちらのおススメは田楽ですが「豆腐の水を切るのに時間かかります」との事です。昭和45年まで豆腐屋を営んでおられたようで、田楽はお勧めです。🌷🌷

👣所在地 : 滋賀県長浜市宮司町469−1

日枝神社(滋賀県)

  炭火焼きとうふ田楽 山椒とネギの合わせ味噌「見付屋」

日枝神社(滋賀県)

  御朱印 「 日枝神社 」

日枝神社(滋賀県)

  日枝神社⛩️

日枝神社(滋賀県)
日枝神社(滋賀県)
日枝神社(滋賀県)
日枝神社(滋賀県)
日枝神社(滋賀県)
日枝神社の歴史
日枝神社(滋賀県)
日枝神社(滋賀県)

  「 見付屋」穴場で大満足なランチがいただける料理屋

日枝神社(滋賀県)

  鰻 丼 「見付屋」

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
新 たのしい御朱印検索公開!

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ