いふきじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
伊夫岐神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2020年01月29日(水)
参拝:2020年1月吉日
近江国坂田郡の式内社です。近江国と美濃国に跨る伊吹山を御神体としており、御祭神の伊富岐大神さまは倭建命さまを死に追いやった原因を作ったつよーい神様です。
《鳥居と社号碑》
《手水舎》
《拝殿》
中々にしっかりした建物です。
中々にしっかりした建物です。
御神木…だったんでしょうか。切り株でも中々に大きいです。
そしてその中から新たな木が…自然の力ですね。
そしてその中から新たな木が…自然の力ですね。
御朱印は自分で押すスタイルです。
《本殿》
☆チェックポイント!!
現在では伊吹山の麓には修験道の修行場とされていたことによって「伊吹神社」が複数存在しますが、
『延喜式神名帳』に記載されているのは当社と美濃国二宮の伊富岐神社の2社だけなのです。
☆チェックポイント!!
現在では伊吹山の麓には修験道の修行場とされていたことによって「伊吹神社」が複数存在しますが、
『延喜式神名帳』に記載されているのは当社と美濃国二宮の伊富岐神社の2社だけなのです。
《末社・稲荷神社》
お世話にィ!なって!!おりますゥゥ!!
お世話にィ!なって!!おりますゥゥ!!
《社務所》
こちらも無人ですね。
こちらも無人ですね。
公園もあります。
《鐘楼》
神社では珍しいですね。近くに神宮寺がかつてあったのかもしれません。
神社では珍しいですね。近くに神宮寺がかつてあったのかもしれません。
すてき
投稿者のプロフィール
神祇伯1512投稿
どうも、全国の古い神社に出没するお稲荷さんの下僕です。ブログで参拝した神社の感想上げてます(1/19更新)
御朱印も集めてますが写真は載せない主義なので、戴けたところは順次報告&更新します。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。