いずみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
泉神社ではいただけません
広告
泉神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2023年09月30日(土)
参拝:2023年7月吉日
🌼泉神社(いずみじんじゃ)⛩️に参拝させて頂きました🙏🌸当社は、滋賀県米原市に鎮座する神社です。🌺社頭の「御清水拝受所」には早朝から地元の方が湧水を汲みに訪れる姿が見られる、この水は地元にとっては田畑を潤し日々の生活で使用する貴重な水。それだけに小さな集落の細い道は観光用と生活道路の経路が分けられています。☘️天智天皇の時代に突如として霊泉が湧き、「天泉所」と名付けられ、伊吹の大神を水の神として祀ったのが起源とされています。それ以来、病気や怪我の平癒にご利益があるご神水として多くの人々を癒してきました。🌺伊吹山麓に源を発し、石灰岩の岩間を縫い神社境内に湧き出したもので、ミネラルを含んだ清く、美しい湧き水です。年間平均水温は11℃と冷たく、1日の流水量は約4,500tにものぼります。地元区により水汲み場が設けられ、水が汲みやすくなっています。🍒社伝によれば、天智天皇この場所を弓や馬の繰練場と定め、人々が住居を構えた際、この土地に霊泉が湧き「天泉所」と名付けた。以後「大清水」と改名された。伊吹三名水の一つでもあり、日本武尊が蝦夷との戦いで伊吹山で昏睡し、治療した「居醒の水」とか小栗助重が病の平癒を祈願された命乞いの水との由来も多い。後地名は大清水に改められました。💐境内に湧出する水は伊吹山を形成する石灰岩が浸食し小規模な鍾乳洞を形成した後、長時間滞水し自噴する地下水で、源泉は立ち入り禁止であるため、下流に水の採取場があり多くの人が訪れています。1985年(昭和60年)名水百選のひとつに選定されました。
🍁所在地 : 滋賀県米原市大清水1174
🍁所在地 : 滋賀県米原市大清水1174
すてき
投稿者のプロフィール
🌷日向ぼっこ☀️🐇893投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。