浄土宗
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
信楽院のお参りの記録一覧
ゆきち
2024年02月05日(月)
1823投稿
辰年にちなみ雲竜の天井絵を観たくて参拝させて頂きました。
奈良時代前期、聖武天皇の勅建と伝えられています。中世にこの地方を統治していた蒲生氏の菩提寺です。安土・桃山時代に信楽庄(甲賀市)にあった信楽寺を移したことに始まるとされています。音羽城・中野城内に移転した後、氏郷の伊勢転封により衰退しますが、慶長2年(1597)現在地に移り再興されました。
現在の本堂は、元文2年(1737)から4年にかけて建立され、同5年に入仏供養を行い、寛保3年(1743)に日野町出身の画家 高田敬輔による天井絵が完成し、滋賀県の有形文化財に指定されています。
蒲生貞秀や定秀ゆかりの品や、蒲生氏郷が初陣の際着用したと伝えられる甲冑、氏郷の遺髪塔と伝えられる石塔等が伝えられています。
孔雀の頭が無い…
と思ったら、裏側にありました
鐘楼の柱にも彫刻
本堂
天井絵が素晴らしい
天井絵
天井絵
天井絵
天井絵
天井絵
蒲生氏郷公の遺髪塔
信楽院の参道
蒲生氏郷公の430回忌の法要が行われます
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
61
0