御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
中野神社ではいただけません
広告
中野神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年05月07日(土)
参拝:2022年5月吉日
移動中に発見。急に降り出した雨の中☔️、ものすごく気になって呼ばれたかのように参拝。😅
普段は無人なのでしょうか?でも、境内はものすごく美しくお手入れされています。初めてなのに、初めてじゃないような感覚。
祭神
大山咋神
〔配祀神〕白山比賣命 事代主神
御神紋
左三ツ巴
御由緒
社伝によると、桓武天皇の延暦十八年に僧最澄が、赤神山成願寺五十余坊を創立する。寺坊の一つの十輪山南福寺を創立のとき、守護神として大比叡神社を祀った。明和年間は、二宮十禅師と称し、天明年間には、十禅師大権現と称し、山王十禅師として、尊崇されていた。永禄十一年織田信長が、佐々木に代わり政令を布き、柴田勝家の領地となったが、社領として免租した。徳川時代領主松平陸奥守の崇敬厚く、毎年玄米二斗四升を献じた。明治初年中野神社に改称した。
明治九年村社に列し、同四十二年神饌幣帛料供進指定となる。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口二間三尺 奥行二間一尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間四尺 奥行二間四尺
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
天照皇大神 松尾大明神 十羅刹女 愛宕神社 八幡神社 稲荷神社 津島神社 他五社 ホームページより
歴史ある〜❣️😍
普段は無人なのでしょうか?でも、境内はものすごく美しくお手入れされています。初めてなのに、初めてじゃないような感覚。
祭神
大山咋神
〔配祀神〕白山比賣命 事代主神
御神紋
左三ツ巴
御由緒
社伝によると、桓武天皇の延暦十八年に僧最澄が、赤神山成願寺五十余坊を創立する。寺坊の一つの十輪山南福寺を創立のとき、守護神として大比叡神社を祀った。明和年間は、二宮十禅師と称し、天明年間には、十禅師大権現と称し、山王十禅師として、尊崇されていた。永禄十一年織田信長が、佐々木に代わり政令を布き、柴田勝家の領地となったが、社領として免租した。徳川時代領主松平陸奥守の崇敬厚く、毎年玄米二斗四升を献じた。明治初年中野神社に改称した。
明治九年村社に列し、同四十二年神饌幣帛料供進指定となる。
本殿・境内建物
〔本殿〕三間社流造 間口二間三尺 奥行二間一尺
〔拝殿〕入母屋造 間口二間四尺 奥行二間四尺
〔その他〕
境内社(摂社・末社)
天照皇大神 松尾大明神 十羅刹女 愛宕神社 八幡神社 稲荷神社 津島神社 他五社 ホームページより
歴史ある〜❣️😍
すてき
みんなのコメント(4件)
keith
みーまゆ🐯さん。
こんにちは😃☀️
突然雨☔️を降らせて神社⛩へ誘(いざな)われるってどんだけ神に? 戦国武将に? 気に入られてるんでしょう😉?
雨☔️で引き締まった空気感の神道、雨粒が見える拝殿の彫り物、綺麗な砂紋。 無人と言う事ですが神掛ってますね😉
厳かな感じ ありがとうございました😊
2022年05月07日(土)
keithさん こんにちは🥰
コメントありがとうございます😊
ナビ上に神社が、あらわれるとつい探してしまうクセが!😆神社名で引き寄せられたり。夕方5時をまわっていたので無人でしたが、もしかしたら昼間はどなたかいらっしゃるのかも知れません。これだけお手入れされているので。😌これだから、見知らぬ土地での巡り合わせは神秘的でやめられませんね!😉
2022年05月07日(土)
フォローありがとうございます😊
それって、デジャブ?
前世の記憶??
不思議ですね!
2022年05月07日(土)
おしりちゃん🌷さん こんにちは😊コメントありがとうございます❣️
どうなんでしょう?🤔ただの思い込みかも知れませんが、気になる時は絶対呼ばれてるかなと思います。😊かなりの☂️でしたが、傘をさしてまで行ってみたくなりましたので。😅
2022年05月07日(土)
投稿者のプロフィール
みーまゆ🐯350投稿
お城と戦国武将が大好きで、家康を祭神として祀る神社の東照宮に参拝したのをキッカケに御朱印巡りを始めました。今では仏像拝観が楽しみになり、特に自分の守護本尊の大日如来像に癒される毎日です。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。