2年ぶりに除夜の鐘をついてきました。
今年は3回!
そしてなんと!!!
本堂の左側に聖徳太子さん16歳の孝養像があることを31年目にして、初めて気付きました!笑
めちゃくちゃテンション上がった発見。
良いお年を!
来年は良い一年になりそう。
例年通り、除夜の鐘をついてきました!
今年は早めに行ったので、末広がりな8回もつけました。
日本酒とスルメを頂きました。
4
今年も毎年恒例の除夜の鐘をつきに行ってきました。
23時過ぎからつきに行って、早々と帰り、コタツで新年を迎えるのが毎年のルーティーンです。
おじいちゃんと行くのですが、
『お孫さんですか?』と聞かれるのも毎年のルーティン。
今年も毎年と変わらず、除夜の鐘...
毎年恒例の除夜の鐘。
今年は11時ごろからつき始め、
僕は20回近くつかせて頂いた気がします。
おそらく来年もまた同じ時間、同じ場所で除夜の鐘をついていることに、
妙な関心感を覚えた2017年の大晦日でした。
祖父の家の近くのお寺。
おそらく赤ちゃんの頃から、何回も行ってます。
また、裏の駐車場などでよく遊んでいました。
毎年、紅白歌合戦が終わり始めた頃に除夜の鐘をついて、年を越し、ジャニーズのカウントダウンコンサートを見て寝ます。
みんなのコメント(0件)
コメントはまだ投稿されていません。