天台真盛宗
真照寺
滋賀県 篠原駅
鏡王が葬られた「真照寺」
国道8号線沿い、すぐ近くに「道の駅竜王かがみの里」がある。
お寺裏手に無料駐車場あり。
国道沿いから山門をくぐり、正面が本堂。
右手に鐘楼とお地蔵さん、軍人墓。左手に宝篋印塔っぽいの。
左手奥に寺務所があるが無人っぽい。
鏡王は、飛鳥時代のすぐ近くの鏡神社の神官。万葉歌人で有名な額田王の父。額田王や鏡王女はこの辺りで育ったことになる。
鏡王は壬申の乱で戦死し、当寺で葬られたと伝わっているとのこと。
万葉集巡りで参拝してみたが、由緒書き等もなくイマイチわからず。
住職はいないようだが、丁度地元っぽい人が「(寺)開けたるでー」と、御本尊を見せていただけた。でも創建や鏡王のことは知らないようでした。
飛鳥時代に天台宗ないからどこかで改宗されてるんだろうけど、調べても不明。時代的にも鏡王の墓はない。
本堂
山門。山門前は駐車不可。
境内
名称 | 真照寺 |
---|---|
電話番号 | 0748-58-0331 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご本尊 | 阿弥陀如来像 |
---|---|
宗旨・宗派 | 天台真盛宗 |
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
9
0