いまみやてんまんぐじんじゃ
今宮天満宮神社のお参りの記録一覧
周辺は田畑に囲まれたところで、私以外の参拝者はどなたもいらっしゃらなかったです。
境内も思っていたよりかなり広く、境内社の数も多くて参拝し甲斐のある神社でした。
ご由緒ですが、境内にある由緒書はとても見づらかったので、滋賀県神社庁HPに掲載されているご由緒を載せさせていただきます。
~~~~~~~~~~~~~~~
創立年代は不詳であるが、当社は佐々木家崇廟として信仰厚く、建保六年再建遷宮の折佐々木信綱公の参詣があった。又、文明十一年本社上葺の折には政綱公の献納があった。明治十三年神楽殿焼失、明治十五年本社再建、明治二十年風害により絵馬堂倒壊する。明治九年村社に加列、同四十三年神饌幣帛料供進指定神社となる。七月十四日末社津島神社の祭礼行事で祇園祭を斎行、各町所有の山車が巡行して盛大に執り行なわれる。
~~~~~~~~~~~~~~~
こちらも佐々木源氏と大いに関わりがあるんですね。
御祭神:健速須佐之男命 天忍穂耳命 菅原道真公
配祀神:経津主命 神功皇后 大國主命 倉稲六思命 吾屋惶根命 健御雷命
鳥居
拝殿
本殿
塀の隙間から本殿が見えました
由緒書はちょっと見え辛いですね
写真では判りづらいですが、この石灯籠はそこそこ大きいです
手水舎
こちらも手水?
虎はなんだろう?と思っていたんですが、帰宅後調べてみるとネットに中日新聞の記事がありました。
地元の方が寄進されたそうで、「コロナウイルスを退散させ、氏子や地域の末永い発展につながれば」とのことで、このような庭の整備をされたそうです。
「神様が降りる庭をイメージして設計と整備をした」そうですよ。
境内社 吉光稲荷神社
境内社 津島神社
津島神社の彫刻
境内社 八幡神社
境内社 白太夫神社と春日神社
境内社 三之宮神社と日吉神社
境内社 大嶋神社
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
9
0