御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

いしばじ

石馬寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県能登川駅

投稿日:2022年04月17日(日)
参拝:2022年4月吉日
近江聖徳太子霊跡巡りで参拝。
594年、聖徳太子の開基と伝わる。本尊は十一面観音。
聖徳太子が乗っていた馬が石となって沈んだとされる池があり、これが寺名の由来となっている。
この時太子が駒を繋いだ松の樹は本堂に納められている。
1568年織田信長の兵火により伽藍を焼失した。1603年に徳川家康が再興、江戸時代になって中興した。
大仏宝殿には重文の十一面観音像二天王立像、大威徳明王像、阿弥陀如来坐像、木造役行者二鬼像が納められている。
石馬寺の本殿
本堂
石馬寺の建物その他
大仏法殿
石馬寺の建物その他
不動堂
石馬寺の庭園
庭園
石馬寺の建物その他
参道
石馬寺の建物その他
石馬の池

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
石馬寺の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ