御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

こくほう ちょうじゅじ|天台宗阿星山

国宝 長寿寺へのアクセス・駐車場
公式滋賀県 甲西駅

住所滋賀県湖南市東寺5丁目1-11
行き方

名神高速道路 栗東湖南インターから15分 栗東インターから20分。
JR石部駅より 徒歩1時間 循環バス(めぐるくん)15分。

駐車場

駐車場あり。常時20台。
11月中旬から末日までは本堂下のグランドを駐車場として開放。約100台。
駐車場無料。

参拝時間

参拝時間 9時から16時

参拝にかかる時間

約50分

電話番号0748-77-3813
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスinfo@chojyuji.jp
ホームページhttps://chojyuji.jp/

Wikipediaからの引用

アクセス
アクセス[編集] JR草津線石部駅から湖南市コミュニティバスで長寿寺停留所下車、徒歩1分。 同駅から車で8分。 駐車場 普通車10台、大型車7台
引用元情報長寿寺 (湖南市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%95%B7%E5%AF%BF%E5%AF%BA%20%28%E6%B9%96%E5%8D%97%E5%B8%82%29&oldid=93762464

駐車場に関する投稿

nomuten
nomuten
2022年01月07日(金)
970投稿

滋賀県湖南地区巡りの10寺目は、湖南市に戻って阿星山 長寿寺です。
天台宗で、本尊は地蔵菩薩(50年に1度開帳の秘仏)。
湖南三山の1つ。(他は先に参拝した善水寺、常楽寺)国宝の本堂を始め、3躯の重文の仏像を所蔵しています。

伝えによれば、740年頃に聖武天皇の勅願により良弁僧正(東大寺を開山)が建立したとの事です。
聖武天皇が世継ぎの誕生を良弁に祈請し、良弁が阿星山に籠って祈祷したところ皇女ができた。そこで七堂伽藍を建立し、行基に子安地蔵菩薩を彫らせ本尊とし、皇女の長寿を願い長寿寺という寺号を授けたとの事です。
戦国時代になり、織田信長の命により三重塔は安土城内の摠見寺に、楼門は栗東市の蓮台寺に移築されてしまった。その三重塔は摠見寺に現存し、重文に指定されています。(蓮台寺は廃寺)

突き当り(右側に長寿寺、左側に十王寺)の手前に20台位停めれる無料駐車場があります。
長寿寺の山門横に入山受付がありますが、先の善水寺同様に無人で、こちらも正月三ケ日は入山料が無料でした。しかし、境内には入れるものの本堂及び収蔵庫は開いていないため、隣の十王寺(長寿寺の本坊との事です。)へ行って拝観のお願いをしましたが、正月はちょっと対応が難しいとの事。今回は出直しかなと思ったら「どちらからいらしたの?」と訊かれたので「愛知県からです。」と答えたらちょっと待ってくれと奥へ行かれてご住職を連れて来てくれ、拝観させて頂ける事になりました。(ご無理申し上げました。)

本堂の鍵を開けて頂き堂内へ、当然ながら厨子(国宝)の扉は閉まっています。厨子の左右に高さ1.4mの阿弥陀如来坐像と高さ1.8mの釈迦如来坐像、共に平安時代後期作の重文。なかなか珍しい配置かと思います。
また、本堂裏側から後陣に入れるようになっていて、聖観音菩薩立像(県指定文化財)と半丈六地蔵菩薩坐像、共に鎌倉時代作が安置されています。(行かれる方は見落とさない様に。)
本堂を出て、右手少し上に収蔵庫があり、そこには高さ約3mの丈六阿弥陀如来坐像、平安時代後期作の重文。定朝様の仏像です。
尚、直ぐ横には神仏分離がされる明治時代以前は長寿寺の鎮守社だった白山神社があります。

国宝 長寿寺の御朱印

御朱印(悲願金剛)

国宝 長寿寺の建物その他
国宝 長寿寺の山門

山門

国宝 長寿寺の建物その他

内仏堂

国宝 長寿寺の塔

多宝塔

国宝 長寿寺の建物その他

鐘楼

国宝 長寿寺の手水

手水

国宝 長寿寺の本殿

本堂(国宝)

国宝 長寿寺(滋賀県)

弁天堂(重文)

国宝 長寿寺の建物その他

収蔵庫

国宝 長寿寺の建物その他
国宝 長寿寺(滋賀県)

三重塔跡(礎石のみ)

国宝 長寿寺の建物その他

本坊

国宝 長寿寺(滋賀県)
国宝 長寿寺の地蔵
もっと読む
穏暖
穏暖
2023年09月24日(日)
627投稿

湖南三山めぐり、二寺めは長寿寺。

ここは三寺のなかでは駐車場が狭く5分ほど待ちましたが、運よく帰る方がいて無事駐車。
山門からの参道のモミジが凄く綺麗で、紅葉したら壮観だと思います。

天平年間(729-748年)に良弁僧正によって創建された勅願寺。聖武天皇が姫の長寿を願い、長寿寺と授けたとされています。国宝の本堂は見事で、安置される阿弥陀如来坐像、釈迦如来坐像もすばらしいです。また、本坊にあるアートが綺麗で、つい写真を撮りまくってしまいました。

ぜひ紅葉の季節に再訪したいです。

国宝 長寿寺の御朱印

御朱印。

国宝 長寿寺(滋賀県)

山門と寺号標。

国宝 長寿寺(滋賀県)

参道。モミジのトンネル。

国宝 長寿寺(滋賀県)

一本だけ紅葉してました。

国宝 長寿寺(滋賀県)

小さなお地蔵さん。

国宝 長寿寺(滋賀県)

多宝塔。苔むしてます。

国宝 長寿寺の本殿

本堂。国宝。

国宝 長寿寺(滋賀県)

弁天堂。重文。

国宝 長寿寺(滋賀県)

本堂の裏。

国宝 長寿寺(滋賀県)

風鈴たくさん。

国宝 長寿寺(滋賀県)

本坊。

国宝 長寿寺(滋賀県)

畳に磨き上げられた板が敷いてあるので、写りこんでます。切り絵作家早川鉄平さんとのコラボだそうです。

国宝 長寿寺(滋賀県)

こちらは屏風をバックに。

国宝 長寿寺(滋賀県)

全体はこんな感じ。風鈴がたくさんあって、綺麗な音色を奏でてました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ