ぎょくけいじ|高野山真言宗|秋葉山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

甲賀市信楽町勅旨の高野山真言宗玉桂寺卍
参拝料なしながら、見どころたくさんな『信楽の弘法さま』。
本堂、阿弥陀堂、護摩堂、八十八ヶ所巡り、高さ13mの不動明王像に数え切れないお地蔵さん、などなど。
御本尊弘法大師の御朱印をいただきました🖌️
車で訪問なら国道307号線から案内看板に従って、ちょっと狭い道を行きます。信楽高原鉄道利用なら玉桂寺前駅から、吊り橋を渡り徒歩数分👣
弘法大師お手植えと伝わる高野槙があります
子授け股木杉
お地蔵さんだらけ
弁財天
稲荷社🦊
八十八ヶ所巡り
阿弥陀堂
阿弥陀如来坐像と五劫思惟阿弥陀如来坐像は甲賀市指定文化財
護摩堂
不動明王、ぼけ封じ観音
本堂
本堂地下へ
通路両側にもズラリ
足腰神経痛除け薬師如来🙏
大黒天
毘沙門堂
一願成就不動明王(高さ13m)
境内から外へ出て吊り橋へ向かいます👣
揺れるなぁ😅
信楽高原鉄道玉桂寺前駅が見えます🚃
上流振り返れば玉桂寺

玉桂寺 参拝日 令和3年7月18日
近畿十楽観音霊場第五番の御朱印と弘法大師の御朱印を頂きました
近畿十楽観音霊場宝印帳のページ
近畿十楽観音霊場第五番の御朱印
弘法大師の御朱印
玉桂寺の基本情報
住所 | 滋賀県甲賀市信楽町勅旨891 |
---|---|
行き方 | ★電車の場合
★自動車の場合
|
名称 | 玉桂寺 |
---|---|
読み方 | ぎょくけいじ |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0748-83-0716 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://gyokukeiji.org/ |
巡礼の詳細情報
びわ湖百八霊場 第88番 | 御本尊:弘法大師 |
---|---|
近江湖南二十七名刹霊場 第8番 | 御本尊:弘法大師 |
詳細情報
ご本尊 | 弘法大師 |
---|---|
山号 | 秋葉山 |
院号 | 十輪院 |
宗旨・宗派 | 高野山真言宗 |
ご由緒 | 今より一千二百年の昔、奈良朝の淳仁天皇が一時、都を平城京から滋賀に移された事があります。その時の保良宮、つまり奈良時代に、滋賀の皇居を造られる間、仮御所として使われたのが玉桂寺の始まりであります。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
32
3