御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年7月
正法寺ではいただけません
広告

しょうほうじ

正法寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県石山寺駅

投稿日:2017年08月25日(金)
参拝:2005年4月吉日
西国三十三箇所観音霊場の御朱印を頂きに参りました。
通称「岩間寺」と言います。
通常、1時間の徒歩でのお参りですが毎月17日の縁日の日にシャトルバスが出るため、それに乗車してやってきました。

雷に悩まされていたんですが(アンテナによく落ちた)ここで雷除けのお札を頂いてから被害がぴたりと治まったのは、正直驚きました。

こちらに参った時、修験道さんたちがいらっしゃったのですが、カメラをそっと向けるといきなりピースサインをして答えてくださった方がいて、とても愛嬌のあるお顔の方で、かわいい修験道さんだと挨拶のお礼をして写させて頂きました(掲載はしてません)
あの方はお元気かなぁと思いながら写真を整理してました。

ここには(写せなかったのが残念ですが)
~古池や蛙飛び込む水の音~ と言う芭蕉の句がありますが、その池がある場所です。
正法寺の建物その他
正法寺の建物その他
正法寺の建物その他
正法寺の建物その他
正法寺の建物その他
正法寺の建物その他
一願石 いわゆる「おもかる石」の事です。
正法寺の建物その他
正法寺の建物その他
正法寺の建物その他
黒龍杉(天狗杉)かつては遥か鈴鹿峠から見えた巨木だったそうですが、風害で倒木。若木が芽吹いているそうなので期待。
正法寺の自然
「桂の大樹群」「日本随一 長寿桂」推定樹齢500年
正法寺の建物その他
正法寺(滋賀県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
正法寺の投稿をもっと見る105件
コメント
お問い合わせ