御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
天祥寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年10月24日(月)
参拝:2022年10月吉日
さきたま古墳を訪れた際に偶然知ったお寺です。
開基は徳川家康の外孫の松平氏とあり、
「え?徳川家康の外孫って?」と、考え込んでしまいましたが、跡継ぎの秀忠の子供以外は外孫ですね。
私も、母の実家では外孫と言われてましたし。
明治時代、廃藩置県の時に、忍城並びにこちらの寺も取り壊しとなり、今の建物は新しいです。
昭和50年代に復興させた物となりますが、開基の精神を受け継いでおり、感動しました。
寺院の方もとても親切でした。
開基は徳川家康の外孫の松平氏とあり、
「え?徳川家康の外孫って?」と、考え込んでしまいましたが、跡継ぎの秀忠の子供以外は外孫ですね。
私も、母の実家では外孫と言われてましたし。
明治時代、廃藩置県の時に、忍城並びにこちらの寺も取り壊しとなり、今の建物は新しいです。
昭和50年代に復興させた物となりますが、開基の精神を受け継いでおり、感動しました。
寺院の方もとても親切でした。
すてき
投稿者のプロフィール
かおり1315投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。