いずもおおやしろ さかいむつみのやしろ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
出雲大社 境陸乃社のお参りの記録一覧
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
くし
2022年11月19日(土)
1579投稿
また出雲大社・・・なんで茨城西部こんなに多いんだ?( ゚д゚)ポカーン
受印不可な時間になったので、あとは日が落ちるまでルート上の無人社に寄って帰ろうと地図を見てみたところ、また「出雲大社」が目に飛び込んで来まして・・・
他にも候補はいくつかあったのですが、土地柄か他はほとんど香取社だったのと、これまでの流れを考えると空気読んでここに行くべきだろうと思いましてw
こちらもほとんど情報は出てこず( ´・ω・`)
わかったのは築30年くらいの新しい神社であること、やはり神職がいるのは正月くらいで普段は不在ということくらい。
一応境町観光協会のHPにも載っており、それによると出雲大社の分社らしいのですが、それ以上のことは触れられておらず。
珍しくWikipediaから情報が得られまして 、出雲大社教に属する一社であるのは間違いないようです。
ただカテゴリが分社や教会ではなく「その他」となっており、どういう位置付けの神社なのかはわからなかった(・_・?)
・・・考えてみたら、将門公と結縁ができた后神社に須勢理毘売命も祀られてたので、それで出雲大社ともやたら縁が繋がったのかもしれないw
カナメモチの生け垣に囲まれた手水
拝殿
本殿
摂社が一つ
庚申尊大神といって猿田彦大神を祀っているらしい
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0