御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
西城神社ではいただけません
広告
西城神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年11月21日(日)
参拝:2021年11月吉日
長慶寺のある辺りは「西城」というギャランドゥな土地なのですが、お寺を出て少し東に行ったところに、このロ~ラァ♪な神社が見つかりましたので、ヤングマン!もう悩むことはないんだから♪とターン∀ターンして拝んでくことにしましたw
https://youtu.be/PwqwYNJCld4
地名から想像付きましたが、やはりこの辺は西城という城跡でもとは成田氏の居城だったそうです。
その後、斎藤氏がこの地を賜ったため成田氏は城を明け渡して行田に移住。
斎藤氏も「ここは防御に適さない」と、ほどなく現在の妻沼聖天にある大我井に本拠を移したため、再び成田氏が入り忍城の支城としたとのこと。
太田道灌に寄居の鉢形城を攻め落とされた長尾景春が一時籠ったこともあるそうですが、名将道灌の前にこの城もあえなく陥落。
まぁ、いくつか川などはありますが平城で思いっきり守りにくそうだし、斎藤氏も成田氏もあまり重視しなかったのもわかる気がしますw
城跡には寺社多しという法則通り、この辺りには長慶寺の他にも、八幡大神社、西光院、正法寺という寺社が周辺に固まってましたが時間の関係で寄れず。
つくづく自分の行動開始の遅さが悔やまれる(^^;
この神社、正確には「西城大天獏神社」あるいは「西城大天縛神社」というそうです。
天獏・天縛=天白神のことらしいですが・・・小社のわりにはイチイチ名前がカッケェなwww
https://youtu.be/PwqwYNJCld4
地名から想像付きましたが、やはりこの辺は西城という城跡でもとは成田氏の居城だったそうです。
その後、斎藤氏がこの地を賜ったため成田氏は城を明け渡して行田に移住。
斎藤氏も「ここは防御に適さない」と、ほどなく現在の妻沼聖天にある大我井に本拠を移したため、再び成田氏が入り忍城の支城としたとのこと。
太田道灌に寄居の鉢形城を攻め落とされた長尾景春が一時籠ったこともあるそうですが、名将道灌の前にこの城もあえなく陥落。
まぁ、いくつか川などはありますが平城で思いっきり守りにくそうだし、斎藤氏も成田氏もあまり重視しなかったのもわかる気がしますw
城跡には寺社多しという法則通り、この辺りには長慶寺の他にも、八幡大神社、西光院、正法寺という寺社が周辺に固まってましたが時間の関係で寄れず。
つくづく自分の行動開始の遅さが悔やまれる(^^;
この神社、正確には「西城大天獏神社」あるいは「西城大天縛神社」というそうです。
天獏・天縛=天白神のことらしいですが・・・小社のわりにはイチイチ名前がカッケェなwww
二本の道に挟まれた狭い空間にあります
左は私道らしく突き当たりは民家だった
左は私道らしく突き当たりは民家だった
一段高いところに社殿
本殿内
「大天縛」との額
後で気付いたんだけど左の方に落ちてるのはネズミの死骸?(;´A`)
「大天縛」との額
後で気付いたんだけど左の方に落ちてるのはネズミの死骸?(;´A`)
左の方にも小さな階段があったので、ひょっとして?と思ったら、やはり後ろの方に摂社がありました
「勝根大明神」?(?_?)
ここは本殿も摂社もちょっと変わった神様が祀られてるようです
ちなみにこの神社に伝わる古い信仰に「気管支病に霊験ありと言ひ麦煎粉を献じ祈願するもの頗る多し」というのがあるそうです
気管支病に霊験あらたか・・・勝根=葛根湯? たぶん違うな(^^;
ここは本殿も摂社もちょっと変わった神様が祀られてるようです
ちなみにこの神社に伝わる古い信仰に「気管支病に霊験ありと言ひ麦煎粉を献じ祈願するもの頗る多し」というのがあるそうです
気管支病に霊験あらたか・・・勝根=葛根湯? たぶん違うな(^^;
すてき
投稿者のプロフィール
くし1450投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。