ながみやひかわじんじゃ
長宮氷川神社へのアクセス・駐車場
住所 | 埼玉県ふじみ野市長宮2-2-4 |
---|---|
行き方 | 東武東上線上福岡駅北口より徒歩21分 |
駐車場 | あり
|
近くの駅 | ◼︎東武東上本線 ◼︎東武東上本線 ◼︎JR川越線 Googleマップ等で出発地からのアクセスをご確認ください。 情報提供: HeartRails Express |
---|---|
参拝にかかる時間 | 20分 |
電話番号 | 049-263-2939 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.nagamiya-hikawa.or.jp |
駐車場に関する投稿
長徳元年(995年)の創建と云われています。御祭神は建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)です。拝殿や神楽殿、御輿舎、複数の境内社など見どころがたくさんありますが、中でも出会いの泉はオブジェの様な手水舎で、立ち止まって見入ってしまいます。上福岡駅北口から徒歩で約20分。駐車場もあります。
鳥居
拝殿
拝殿
出会いの泉
建速須佐之男命
奇稲田姫命
奇稲田姫命
大国主神像
御輿舎
神楽殿
日の宮神社・愛宕神社・諏訪神社
天神社
稲荷神社・疱瘡神社
八雲神社
八幡神社
御由緒
夫婦欅
![サンダー](https://minimized.hotokami.jp/PvZ8QZluJ7vPBhs1QxhzRSMsSmJOIbCfbgv_q9peosc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200427-235949_HRbjqAjvAQ.jpg@webp)
本日最後の神社です。当初予定していなかったのですが、以前この辺りを検索していて気になっていた神社でしたので参拝しました。長い参道があることから「長宮」と称されていたという説もあり、実際に観たくなりました。確かに鳥居から長くまっすぐな道があり、往時は参道だったのだろうと想起させます。駐車場は神社裏手にあり4~5台は停められそうです。大きな神社ではありませんが社叢もあり雰囲気の良い神社でした。社務所は閉まっており、どうやら正月や行事のある時のみ開くようです。アクセスが良いとは言えない地なので、行事があるときは駐車場には停められそうにもありません。月次祭辺りに又再訪したいと思います。
神社から長く伸びる道路 昔はここも参道だったのだろう
社号標
由緒書
鳥居
灯籠
参道
出会いの泉 柄杓があるから手水盤なのかな? 水は流れていませんでした
建速須佐之男命
奇稲田姫
神輿舎
境内社 稲荷神社 疱瘡神社
境内社 八幡神社
境内社 天神社
境内社 日ノ宮神社 愛宕神社 諏訪神社
境内社 八雲神社
由緒書
灯籠
拝殿
扁額
本殿
神楽殿
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
4