たてひかわじんじゃ
舘氷川神社
埼玉県 柳瀬川駅
御朱印 | |||
---|---|---|---|
駐車場 | あり |
貞観年間(859年~877年)の創建と云われています。御祭神は素盞雄命です。図像板碑(ずぞういたび)は志木市指定有形文化財ですが非公開です。鳥居の手前にある昇り龍の石柱が印象的でした。志木駅から徒歩で約15分。神社の北東に駐車場ありとなっていますが確認出来ませんでした。
鳥居
鳥居の手前の石柱
拝殿
扁額
狛犬
境内社
納札所
手水舎
稲荷大明神
力石
名称 | 舘氷川神社 |
---|---|
読み方 | たてひかわじんじゃ |
通称 | 舘の氷川さま |
ご祭神 | 《合》市杵島大神,稲荷大神,八幡大神,神明大神,白山大神,《主》素戔嗚尊,《配》護国の英霊 |
---|
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
20
0