とうみょうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
東明寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2024年07月17日(水)
参拝:2024年7月吉日
福田山 東明寺(とうみょうじ, 臨済宗 建長寺派, 1380年)
三門(仁王像), 本堂(観音堂, 行基作の観音像あり), 鐘楼, 百庚申塚(135基), 鰐口, 三十三観音像, 扁額, 通称 吹上観音と呼ばれる, 本尊は釈迦如来, 戦隊もの(東映系)撮影地として有名
三門(仁王像), 本堂(観音堂, 行基作の観音像あり), 鐘楼, 百庚申塚(135基), 鰐口, 三十三観音像, 扁額, 通称 吹上観音と呼ばれる, 本尊は釈迦如来, 戦隊もの(東映系)撮影地として有名
すてき
投稿者のプロフィール
![perryさんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/GBxbP23c9wdkXzSzwTXK7ujd1v71XrGUiN3d0CFHKjQ/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240607-111150_wNFZZMsJ1I.jpg@webp)
perry1111投稿
『すてき』をくださった方々ありがとうございます🙇 寺格(社格)や由緒・縁起、伽藍(堂宇)・社殿を重視し、建造物→神仏像彫刻物→絵画書物 から判断し 各地をノンビリ廻ってます。
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。