龍泉院 畑不動尊
埼玉県 飯能駅
東京都の新四国霊場多摩八十八箇所巡りをしていて偶然出逢ったお寺。
此処に来る途中にバス通り沿いにゴルフ場と畑神社があったけど
山登るのに、大変そうだったので、気になったけど
スルーして、しばらく歩くと、このお不動様に来た。
誰も居ない風で、外側からお参りさせて頂いた。
奥には観音さまもお祀りされてあり、お稲荷さんもある。
MXテレビで“五時夢”というトーク番組で、國學院大學で客員教授も
勤める青梅市在住者の作家の先生の
“おいなりさ~ん”っていうものを想ひだしてしまった。
(此処は埼玉県飯能市のはずれの端っこで、あと何メートルかで青梅市)
道路上の入口には“年間行事”に護摩法要有ると書いてあった。
護摩法要の時 来ないと意味無いようであった。
アメブロのブログも公式ホームページも持っていられる。
昭和に出来た振興宗教のお寺のようであるけれど
飯能市にあるせいか、江戸時代の風格。
畑神社で修験道修行されたのでは無いかと想像した。
ちょっとこわいけど
護摩法要に参加したら現世利益の御利益ありそうな❓
飯能市と青梅市つなぐ道路沿いにある畑不動尊
なんか、ひっそりされていた。
お正月元旦のあさ十時から護摩法要有るそうな。
観音さまも祀っていらっしゃる。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
4
0