ほりぐちやくしどう
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
堀口薬師堂ではいただけません
広告
おすすめの投稿
ひなぎく
2025年01月28日(火)
563投稿
眼病に霊験あらたかなお薬師さまです。
毎月12日が縁日で『新田の薬師さま』とも呼ばれます。
天正18年(1590)ごろ、新田義興の家臣であった堀口美濃守貞満の子孫、堀口一学信光が、現在の横浜市港北区茅ヶ崎町から作人らを連れて水富村に移住し、この地を開拓して大農家となりました。堀口家守護神である薬師如来立像を屋敷内に祀っていたといいます。
その後、薬師堂のあった土地は分家のものとなり、ある時火災により堂が焼失しましたがご本尊だけは免れ、宝暦8年(1758)に堂が再建されました。
明治に祭主が移転することになり、薬師如来立像は信立寺に納められました。ところが、大正末年ごろ堀口一族の家に不幸が続き、薬師如来の祟りだとして再び堀口家で祀ることになりました。大正15年に現在地に堂を再建、3月12日信立寺より遷座しました。
堂の裏に小さなお社がありました。詳細は不明です😵
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0