ひろせあたごじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
投稿をもっと見る(1件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
広瀬愛宕神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
ひなぎく
2025年01月19日(日)
563投稿
広瀬浅間神社のすぐ隣に御鎮座されていて、現地にいた時は境内社だと思っていたのですが、狭山市史には1つの神社として載っていたので登録させていただきました。
創立の年代は不詳で、明治40年に近くの式内社 広瀬神社に合祀されましたが再び現在地に復したとありました。浅間神社で8月に"火まつり"が行なわれるので、もしかしたらその関連でお祀りされているのかもしれません🤔
さらに逆隣は墓地につながっており、指定文化財になっている「清水宗徳の墓」があります。このお方は上広瀬のご出身で、実業家・衆議院議員として、明治時代に当地方の産業と交通の発展の先駆者として活躍された方です。
川越と国分寺を結ぶ川越鉄道(現 西武新宿線の一部)の誘致、狭山市から飯能市までを結ぶ入間馬車鉄道の敷設などをされました。
左側は浅間神社、右側は墓地につながっています。
清水宗徳之墓
だいぶ薄くなっていて読みにくかった😵
もっと読む
近くの神社お寺
広瀬愛宕神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0