さやまさんふどうじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
狭山山不動寺のお参りの記録(3回目)
投稿日:2021年11月07日(日)
参拝:2021年11月吉日
奥多摩八十八ヶ所の並んでいるお寺は上野の寛永寺から移築建物多い。
此処が、ある意味で、“ユネスコ村”みたい。“ユネスコ寺”とでも云うべきかも。
此処は文化財祀っていらっしゃるお寺でもあり無料では入れる博物館でもある。
でも今日の目的は、日曜日のみ行う護摩修法。
護摩札はいちばん安いので三千円。それでお願い事が二つもできる。有難い。
厄除招福 家内安全 諸願成就 無事息災 交通安全 開運除災
身上安全 当病平癒 合格祈願 商売繁盛 方位除災 その他( )
二つまでまるで囲んで下さい。
朝ゆっくりしていたが、ぎりぎり11時護摩法要に、間にあった。
護摩はまっすぐ延びていく炎だった。
成田山の深川東京道場の護摩や、高幡不動だと、
護摩の炎が横に揺れていたのに、此処の護摩修法祈祷は綺麗だった。
それで一心不乱に祈っていると、お不動様と話ができた。
おおっきなお寺じゃ、そんな事は出来なかった。此処だから出来た。
心の中、ありがとうございましたしか言えなかった。
護摩祈祷の時は、黙って自分自身を見つめる事が大切なにかも知れ無い。
成田山の東京別院や高幡不動不動や高尾山の薬王院では、
お客様に御経を読ませるけれども、
御経唱える事よりも、じっと護摩壇の護摩の炎見つめる事。
それをしていると、お不動様の声を聴かれる。
お不動様の声は、自分自身に声でもある。
自分自身の中に沢山のご先祖様が生きていらっしゃるから。
護摩を焚くご住職さまにも視えないご先祖様がいらっしゃる。
間脳で感応しよう、護摩の炎。
徳川の檀家のお寺、港区も台東区も、徳川家一家専用檀家寺。
徳川家の親戚じゃないが、徳川家家来や家臣だった人のご子息のお家は
先祖代々供養を此処でやればいいんだと想えた。
本家の親戚や遠い親戚が徳川家ゆかりの家臣団だったので
此処でお護摩祈る事出来て有難いと想えた。
此処が、ある意味で、“ユネスコ村”みたい。“ユネスコ寺”とでも云うべきかも。
此処は文化財祀っていらっしゃるお寺でもあり無料では入れる博物館でもある。
でも今日の目的は、日曜日のみ行う護摩修法。
護摩札はいちばん安いので三千円。それでお願い事が二つもできる。有難い。
厄除招福 家内安全 諸願成就 無事息災 交通安全 開運除災
身上安全 当病平癒 合格祈願 商売繁盛 方位除災 その他( )
二つまでまるで囲んで下さい。
朝ゆっくりしていたが、ぎりぎり11時護摩法要に、間にあった。
護摩はまっすぐ延びていく炎だった。
成田山の深川東京道場の護摩や、高幡不動だと、
護摩の炎が横に揺れていたのに、此処の護摩修法祈祷は綺麗だった。
それで一心不乱に祈っていると、お不動様と話ができた。
おおっきなお寺じゃ、そんな事は出来なかった。此処だから出来た。
心の中、ありがとうございましたしか言えなかった。
護摩祈祷の時は、黙って自分自身を見つめる事が大切なにかも知れ無い。
成田山の東京別院や高幡不動不動や高尾山の薬王院では、
お客様に御経を読ませるけれども、
御経唱える事よりも、じっと護摩壇の護摩の炎見つめる事。
それをしていると、お不動様の声を聴かれる。
お不動様の声は、自分自身に声でもある。
自分自身の中に沢山のご先祖様が生きていらっしゃるから。
護摩を焚くご住職さまにも視えないご先祖様がいらっしゃる。
間脳で感応しよう、護摩の炎。
徳川の檀家のお寺、港区も台東区も、徳川家一家専用檀家寺。
徳川家の親戚じゃないが、徳川家家来や家臣だった人のご子息のお家は
先祖代々供養を此処でやればいいんだと想えた。
本家の親戚や遠い親戚が徳川家ゆかりの家臣団だったので
此処でお護摩祈る事出来て有難いと想えた。
すてき
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。