御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

真言宗豊山派

新光寺のお参りの記録一覧
公式埼玉県 航空公園駅

えい
えい
2022年07月12日(火)
608投稿

武蔵野三十三観音第10番
マスクをした観音菩薩様に疫病退散祈願しました。弘法大師様の石像とかわいい稲荷社に目をとられ、肝心の本堂の写真を撮るのを忘れてしまいました💦どうもかわいいものに惹かれるところがあります。改めてまた参ります😊

新光寺の建物その他
新光寺の建物その他
新光寺(埼玉県)

大きな枝垂れ桜を囲むように十三仏石像など多くの仏像が安置されています。

新光寺(埼玉県)

子育て地蔵尊像

新光寺(埼玉県)

弘法大師様と奥多摩新四国八十八ヵ所の礼所本尊が安置されています。奥多摩新四国八十八ヵ所弟24番でもあります。

新光寺(埼玉県)
新光寺の本殿
新光寺の建物その他
新光寺の仏像

聖観世音菩薩石像、疫病退散でマスク着用中です。

新光寺の建物その他

観音堂、朱色の八角堂です。

新光寺(埼玉県)
新光寺(埼玉県)
新光寺の御朱印
新光寺の山門

珍しい竜宮門の山門、扉は閉じている時が多いみたい。

もっと読む
平成元年ママ
平成元年ママ
2021年12月26日(日)
597投稿

此処は、西所沢駅徒歩圏内。所沢駅からも自転車範囲内。
最初、奥多摩八十八札所の石仏が何処かわからないで、
くるくるお寺境内を周り回ってしまった。

神社の祠隣に、銀杏の葉っぱに埋もれていた。
箒でちょっと葉っぱ避けると「奥多摩八十八札所石仏」さまは
現れましたよ。
どなたかわからないが石仏前に十円玉が一つづつ捧げてられた状態だった。
住職さまにその十円玉をお渡しさせて戴く。
昭和に造られた“武田翁さま”の「奥多摩八十八札所」を信仰されて
いらっしゃるかた方が少ないけれども、いらっしゃると想えた。

この間も三年前も
三ツ井戸の方がインパクトあり過ぎて
此処を気づく事無かったけど
想ったら、西所沢周辺は、『奥多摩八十八札所』が集まる。

住職さまに、お守りを戴きました。
このようなお守り戴いたのは、奥多摩八十八札所では初めて。
今年は、八十八詣りが多いと云われた。これで五人目だそう。
一年に五人だそう。

新光寺の山門

山門

新光寺の授与品その他

これは“奥多摩八十八”巡りしている人に渡しているお守りと云われて、住職さんに頂いたもの。

新光寺の山門

山門、まるで映画セット。

新光寺の建物その他

旧鎌倉街道沿いのお寺。

新光寺の本殿

“弘法の湯”の先に“奥多摩八十八札所”のお寺あった。

新光寺の歴史

このお寺も奥多摩八十八霊場だった。鎌倉武士のお寺だった。

新光寺の御朱印

新四国奥多摩八十八とある。

新光寺の仏像

仏様いっぱい

新光寺の末社

此処が“奥多摩八十八札所”武田翁さまの造った札所の石仏さま。前に新しく後ろに古い仏様は、何か物語有りそう。同じ様な仏様なので武田さまが昭和に納めたのでしょうか。

新光寺の末社

奥多摩八十八札所の石仏はこの神社のお隣

新光寺の仏像

観音様。

新光寺の建物その他

観音様の隣。

新光寺の末社

夢殿みたいな。

新光寺の本殿

本堂らしい。

新光寺の本殿

本堂の脇

新光寺の御朱印

奥多摩八十八札所巡り専用の御朱印

もっと読む
タケ
タケ
2021年09月30日(木)
491投稿

鎌倉街道散策(所沢)2

【散策ルート】
 所沢駅〜①実蔵院〜②弘法の三ツ井戸〜③新光寺〜④薬王寺〜⑤所澤神明社〜⑥堀兼分岐点〜新所沢駅

実蔵院を出て所沢青梅線を金山町方面へ行き、金山町交差点を入間方面へ行く。東川を渡る手前左手に古井戸と石碑。

②弘法の三ツ井戸
 夏のある日、僧が一杯の水を所望するために立寄った民家の娘は、水を汲みに行ったが、なかなか戻って来ないので、不思議に思った僧は、帰ってきた娘にその訳を尋ねた。すると娘は、このあたりが昔から水に不便なこと、井戸まで遠くて苦労していることを話した。それを聞いた僧は、三つの場所を杖で指し示し、井戸を掘るようにと言い残していった。村人達がそこを掘ると、清らかな水がこんこんと湧き出した。村人たちは「三ツ井戸」と呼び、その僧が弘法大師だった。
 三ツ井戸の少し奥には弘法大師をまつる小堂がある。このようないわれの古井戸が残っていることは、この辺りが交通の要衝であったことをうかがわせる。

三ツ井戸から東川沿いに川越所沢線へ5分で新光寺。山門前に標柱がある。

③新光寺
 所沢市宮本町にある真言宗豊山派の寺院で、遊石山観音院と号します。創建年代等は不詳ながら、本尊の聖観音像は行基菩薩の作であることから行基菩薩(天平年間)による開基と考えられる。別称所沢観音。
 建久4年(1193年)に源頼朝が那須野へ鷹狩りに行く途中にここで昼食をとった折り、仮小屋の地を寺に寄進したといわれている。その後この辺りは戦場となり荒れ果て頼朝寄進の土地も取られてしまいましたが、新田義貞が鎌倉に向かう途中に戦勝祈願をし、北条氏を討ち帰途再度立ち寄り黒塗りの乗鞍を奉納し、取られた土地を寄進したと伝えられている。

新光寺の建物その他

②弘法の三ツ井戸 三ツ井戸と石碑

新光寺(埼玉県)

③新光寺 案内板

新光寺(埼玉県)

②弘法の三ツ井戸 石碑

新光寺の建物その他

②弘法の三ツ井戸 太師堂

新光寺の建物その他

鎌倉街道標柱 新光寺手前

新光寺の山門

鎌倉街道標柱 新光寺山門

新光寺の山門

③新光寺 山門

新光寺の歴史

③新光寺 案内板

新光寺(埼玉県)

③新光寺 石像群

新光寺の仏像

③新光寺 石像群

新光寺の本殿

③新光寺 本堂

新光寺の仏像

③新光寺 聖観音菩薩像

新光寺の建物その他

③新光寺 観音堂

新光寺の建物その他

③新光寺 観音堂

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ