かすかべいなりじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
春日部稲荷神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2022年06月15日(水)
参拝:2022年4月吉日
東武鉄道アーバンパークライン・スカイツリーライン春日部駅から徒歩15分くらいのところに居られます。八木崎駅からだと徒歩5分くらいですね。
鎌倉時代の御家人春日部氏の屋敷跡である春日部八幡公園内に鎮座されており、創建は不明ですが、春日部氏の屋敷神として伏見稲荷から勧請されたようです。
杜の中で落ち着いた雰囲気の境内でした。
御朱印は春日部八幡神社で拝受できます。
東武鉄道健康ハイキングで訪れました。
鎌倉時代の御家人春日部氏の屋敷跡である春日部八幡公園内に鎮座されており、創建は不明ですが、春日部氏の屋敷神として伏見稲荷から勧請されたようです。
杜の中で落ち着いた雰囲気の境内でした。
御朱印は春日部八幡神社で拝受できます。
東武鉄道健康ハイキングで訪れました。
昭和55年生まれの狛狐さんです。
頭が平べったいですね。
丁度いい感じの石段で登っていきます。
石段の手前には仏様も。ちらっと見たら享保年間のものでした。
なんか不思議な感じになってます。
参道の雰囲気も良いですね。
すてき
投稿者のプロフィール
たくまん556投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。