御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
芳川神社ではいただけません
広告

よしかわじんじゃ

芳川神社
埼玉県 吉川駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

神社内駐車場にに8台、本殿後ろ駐車場に5台駐車可

おすすめの投稿

サンダー
2022年10月12日(水)
1506投稿

出掛ける寸前に人身事故で電車のダイヤが大幅に遅れていたので、急遽参拝順を変更して埼玉東部から始めました。吉川駅より徒歩15分ほどですが、おろしたての靴なので馴染む前は慎重にということでバスを選択。少し迷って裏手から境内へ。社殿は古そうでしたが一の鳥居から入りなおすと、皆ピッカピカの新しい鳥居。最近再建されたようでこの地区の総鎮守だけあって崇敬されていることが伺えました。こちらの地名「吉川」、元は「芦川」と呼ばれた地で湿地帯であったようです。「芦」が「悪し」に通ずることから吉川となったとのこと。するめをあたり目というようなものですね。境内に鹿頭大明神が祀られていたはずですが、見落としてしまいました。諏訪神社の色合いを遺強くしているようです。地網ちなみに諏訪へ行く途中に鹿頭神社があり、諏訪大社では鹿の頭を75頭ささげる御頭祭なるものがあるらしい。
社務所で力強い御朱印を戴き、又日和って駅までバスで戻りました。

芳川神社(埼玉県)

社号標

芳川神社の鳥居

一の鳥居 平成十九年(2007)に再建された両部鳥居、まだピッカピカ

芳川神社(埼玉県)

参道

芳川神社(埼玉県)

御神木

芳川神社の歴史
芳川神社の鳥居

二の鳥居 平成十四年(2002)に再建されたもの、参道脇の灯籠もみな新しい

芳川神社(埼玉県)

手水舎

芳川神社の手水
芳川神社(埼玉県)

境内社鳥居

芳川神社の末社

境内社 稲荷神社

芳川神社(埼玉県)

境内社 八坂神社

芳川神社の末社

境内社鳥居

芳川神社の末社

境内社 古峯神社

芳川神社(埼玉県)
芳川神社の末社

境内社 左,、水神宮八大龍王 右、松尾神社

芳川神社の建物その他
芳川神社(埼玉県)
芳川神社の建物その他
芳川神社の末社

境内社 芳川天満宮

芳川神社の狛犬

狛犬

芳川神社(埼玉県)

「根あり梶」の神紋、足が4本あるので上社由来の神社のようです

芳川神社(埼玉県)
芳川神社(埼玉県)
芳川神社(埼玉県)
芳川神社(埼玉県)

拝殿 嘉永三年(1850)に再建されたもの

芳川神社(埼玉県)

扁額

芳川神社(埼玉県)

本殿

芳川神社(埼玉県)
芳川神社(埼玉県)
芳川神社の建物その他

忠魂碑

もっと読む
投稿をもっと見る(12件)

歴史

1187年に土着神を氏神諏訪神社として吉川氏が再興。芳川神社は市街地に鎮座し、この地域の総鎮守であります。
境内社には八坂神社、古峯神社、稲荷神社、松尾神社、吉川天満宮、水神宮八大龍王、鹿頭大明神があります。
裏手には旧下妻街道が通り、境内の前方にはタブの木、後方には大楠があり、歴史のある神社である事を伝えています。
昔は、当神社の近辺は沼地であり、地名の平沼もこの地形からきています。
(HPより)

歴史をもっと見る|
1

芳川神社の基本情報

住所埼玉県吉川市平沼315-1
行き方

JR武蔵野線 吉川駅北口より徒歩15分
首都高速道路三郷ICから約20分

アクセスを詳しく見る
名称芳川神社
読み方よしかわじんじゃ
参拝料

なし

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号048-982-2034
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://www5.hp-ez.com/hp/yoshikawazinnja/page4

詳細情報

ご祭神主祭神:建御名方命
配祀神:経津主命、愛染大神
創建時代文治三年(1187)
ご由緒

1187年に土着神を氏神諏訪神社として吉川氏が再興。芳川神社は市街地に鎮座し、この地域の総鎮守であります。
境内社には八坂神社、古峯神社、稲荷神社、松尾神社、吉川天満宮、水神宮八大龍王、鹿頭大明神があります。
裏手には旧下妻街道が通り、境内の前方にはタブの木、後方には大楠があり、歴史のある神社である事を伝えています。
昔は、当神社の近辺は沼地であり、地名の平沼もこの地形からきています。
(HPより)

体験御朱印

Wikipediaからの引用

概要
芳川神社(よしかわじんじゃ)は、埼玉県吉川市の神社。配祀神に愛梁大神を祀っており、恋愛成就の神社としても知られる。
歴史
由緒[編集] 1187年(文治3年)創建。 鎌倉時代初期、時の武士団吉川氏が、諏訪神社として再興。 1850年(嘉永3年)拝殿を再建。 1909年(明治42年)から1913年(大正2年)にかけて村内の34社が合祀されたことを機に、芳川神社と改める。 吉川の総鎮守として現在に至る。
アクセス
交通アクセス[編集] JR東日本武蔵野線吉川駅より徒歩15分。
引用元情報芳川神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%8A%B3%E5%B7%9D%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=98629833

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ