御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
香取神社ではいただけません
広告

かとりじんじゃ

香取神社
埼玉県 八潮駅

おすすめの投稿

KENZO
KENZO
2025年01月21日(火)
19投稿

仕事の帰り道
小学生の頃に住んでいた街で参拝

香取神社の御朱印

書置き 300えん
書入れ 500えん
参拝時、本殿右の社務所にて書置きゲット

香取神社(埼玉県)

鳥居

香取神社(埼玉県)

本殿

香取神社(埼玉県)

手水舎
水出てなかった

もっと読む
テラヨリーモ・ジンジャスキー
テラヨリーモ・ジンジャスキー
2020年02月09日(日)
727投稿

拝殿にかかる扁額や虹梁、木鼻、手挟などの彫刻が素晴らしい神社です。
他にも獅子舞や鰐口など文化財も多いみたい。

鳥居は古くなって危ないので新しくなったばかりのようできれいな色です。

夫がお参りしました。

香取神社の芸術

<拝殿の扁額>

香取神社の芸術

<木鼻と手挟>

香取神社の芸術

<懸魚と蟇股>

香取神社の鳥居

<鳥居>

香取神社の歴史

鳥居の事が書いてあるんだけど、平成12年12月12日になってる。
揃えたんですよねきっと。

香取神社の狛犬

<狛犬>

香取神社の狛犬

<狛犬>

香取神社の手水

<手水舎>

香取神社の本殿

<拝殿>

香取神社の本殿
香取神社の末社

<茂岩不動之命>

香取神社の歴史
香取神社の建物その他

この中に鰐口が保管されています

香取神社の歴史
香取神社の絵馬

<絵馬掛け>

香取神社の像

拝殿の横にいらっしゃいます

香取神社の末社

<三峯神社・浅間神社>

香取神社の末社

<子安神社>

香取神社の末社

<三社神社>

香取神社の歴史
香取神社の自然

朝顔ですかね、昼顔?まだ9月の下旬だったので夏らしい花が咲いてました。

もっと読む
投稿をもっと見る(14件)

歴史

戸ケ崎香取神社の創建年代は不詳ですが、戸ケ崎郷を支配したといわれる戸崎氏が至徳4年(1387)に香取神宮を勧請したとも、文明年間(1469-1487)に勧請したとも、戦国時代に匝瑳氏が勧請したともいいます。

歴史をもっと見る|
7

香取神社の基本情報

住所埼玉県三郷市戸ケ崎2-38-1
行き方

つくばエキスプレス 八潮駅南口から徒歩約29分
つくばエキスプレス 八潮駅南口より松戸行バス6分乗車、神社前バス停下車し徒歩1分
つくばエキスプレス 八潮駅南口より松戸行バス7分乗車、農協支所バス停下車し徒歩5分
松戸駅より八潮駅南口バス13分乗車、農協支所バス停下車し徒歩5分

アクセスを詳しく見る
名称香取神社
読み方かとりじんじゃ
通称戸ヶ崎香取神社
参拝料

なし

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号048-955-0652
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
絵馬あり

詳細情報

ご祭神《主》経津主之神
ご由緒

戸ケ崎香取神社の創建年代は不詳ですが、戸ケ崎郷を支配したといわれる戸崎氏が至徳4年(1387)に香取神宮を勧請したとも、文明年間(1469-1487)に勧請したとも、戦国時代に匝瑳氏が勧請したともいいます。

体験御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ