参拝:2020年03月吉日
参拝:2019年03月吉日
参拝:2021年01月吉日
参拝:2020年02月吉日
参拝:2019年09月吉日
住所 | 川口市戸塚5781 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 戸塚安行駅 |
駐車場 | あり |
近くの駅 | ◼︎埼玉高速鉄道 ◼︎JR武蔵野線 ◼︎埼玉高速鉄道 ◼︎埼玉高速鉄道 |
名称 | 七郷神社 |
---|---|
読み方 | ななさとじんじゃ |
御朱印 | あり |
御朱印帳 | なし |
ご祭神 | 《合》天照大神,稲倉魂命,建御名方命,市杵島姫命,菅原道真,《主》素盞嗚命 |
---|---|
ご由緒 | 神社の創立については、別当であった西光院の火災で記録が焼失したため分かっておりません。別当の西光院が天正元年(1573年)の創立と伝えられていることから同時期に祭られたものと思われます。また、現在戸塚消防分署がある場所から弥生時代の遺跡が出ていることから、神社神道のおこる前からこの場所で祭祀が行われていた可能性もあります。明治40年以前七郷神社は、氷川社でした。明治6年の神仏分離により別当の西光院から別れて村社となり、明治40年には、下立山の神明社、一本木の諏訪社、平沼の厳島社、佐藤の稲荷社、藤兵衛新田の稲荷社、久左衛門新田の天神社の6社を合祀して七郷神社と改称しました。
|
住所 | 川口市戸塚5781 Googleマップで地図を開く |
---|---|
エリア | 戸塚安行駅 |
駐車場 | あり |
近くの駅 | ◼︎埼玉高速鉄道 ◼︎JR武蔵野線 ◼︎埼玉高速鉄道 ◼︎埼玉高速鉄道 |