御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ここのえじんじゃ

九重神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県戸塚安行駅

投稿日:2017年09月11日(月)
安行のひかわさま。ご神木のスダジイの木がとても立派。本殿裏の末社御嶽山からは遠くの山まで見渡せる。御朱印に力を入れていて、書き置きは不可、授与御朱印帳は記名必須という転売対策をされている。月替わりのスダジイ御朱印と時期により変わるご神木御朱印がある。
九重神社の自然
二本対になっているご神木
九重神社の建物その他
季節のご神木御朱印
九重神社の建物その他
H30夏の台風で折れた御神木の枝
九重神社の本殿
H30夏、神前幕は白から紫に変わりました
九重神社の本殿
前の白い神前幕
九重神社の歴史
御由緒

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
九重神社の投稿をもっと見る89件
コメント
お問い合わせ