はとがやひかわじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
鳩ヶ谷氷川神社のお参りの記録(1回目)
投稿日:2021年07月27日(火)
参拝:2020年7月吉日
氷川神社(鳩ケ谷)は、埼玉県川口市鳩ケ谷本町にある神社。祭神は須佐之男命。「川口九社詣勾玉巡り」の1社。
社伝によると、創建は室町時代の1394年。室町時代の1545年、安土桃山時代の1585年に社殿の修復が行われている。また1600年には、奥州に出陣する徳川家康が当社境内で休憩したと伝わる。江戸時代には日光御成街道・鳩ヶ谷宿の中心にあって崇敬を集めた。
当社は、埼玉高速鉄道・鳩ヶ谷駅の北東500mの住宅地の中にある。隣は大きな小学校で通学路と参道を共有している。境内はちょっとした斜面に立地していて、段々になっている。広くはないが、大きく立派な社殿が印象的。御朱印女子やカップル、あと人に慣れた猫を多く見かけた。
今回は、川口市の神社9社で実施している「川口九社詣勾玉巡り」の3社目として参拝することに。参拝時は休日の午後で、参拝者は若者を中心にけっこうな人数いた。
社伝によると、創建は室町時代の1394年。室町時代の1545年、安土桃山時代の1585年に社殿の修復が行われている。また1600年には、奥州に出陣する徳川家康が当社境内で休憩したと伝わる。江戸時代には日光御成街道・鳩ヶ谷宿の中心にあって崇敬を集めた。
当社は、埼玉高速鉄道・鳩ヶ谷駅の北東500mの住宅地の中にある。隣は大きな小学校で通学路と参道を共有している。境内はちょっとした斜面に立地していて、段々になっている。広くはないが、大きく立派な社殿が印象的。御朱印女子やカップル、あと人に慣れた猫を多く見かけた。
今回は、川口市の神社9社で実施している「川口九社詣勾玉巡り」の3社目として参拝することに。参拝時は休日の午後で、参拝者は若者を中心にけっこうな人数いた。
境内入口の<一の鳥居>と<社号標>。
一の鳥居をくぐって階段を上がると<二の鳥居>。夏の大祓の<茅の輪>が設置されている。
二の鳥居をくぐってすぐ左手の<狛犬>と<手水舎>。<狛犬>はけっこう年季が入っている。江戸期の物かな?<手水舎>の手水盤上には<水神宮>の石碑がある。
二の鳥居をくぐって、右手方向にある<神楽殿>。
参道を進むと、階段を上がって<神門>をくぐる。
神門をくぐると、すぐに<拝殿>正面。なかなか立派な大きさ。
<拝殿>全景。当社の境内には、人懐っこいネコが多い。
七夕前だったため、<拝殿>正面には笹が飾られている。
拝殿向かって左後ろの透塀裏に鎮座する<天満宮・八幡社・熊野社>。
拝殿向かって左方向突き当りに<社務所・授与所>。御朱印はこちら。
拝殿向かって右方向に進み、反時計回りに境内を見て廻る。まず<三峯社>と<浅間社>。
社殿右側にある<弁財天>。神仏習合の名残り。
つづいて鳥居付きの<稲荷社>。
拝殿後ろの<本殿>。造りや彫刻はシンプル。
本殿裏側に、かなり小さめの<力石>。重くなさそう...(^_^;)
社殿左側に移って、御神木の<夫婦楠>。カップルに人気。
夫婦楠の近くの<古峯社>。
夫婦楠の近くの<猿田彦碑>。屋根付きで大事に祀られている。
すてき
投稿者のプロフィール
惣一郎1269投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。