あきはじんじゃ
秋葉神社のお参りの記録一覧
神社左手に駐車場があります。
木の大きさから歴史を感じる神社でした。
本殿を覆っている建屋がとても立派でした。
社務所が不在のこともあるとのことで、御朱印の直書きがいただきたい方は電話で確認されるとよいようです。
(御朱印第849号)
直書き
社務所前に御朱印受付の案内が出ていて安心しました。
本殿を覆っている建屋が巨大
近くの藤店うどん
小海老天盛はいつも揚げたて
来週大宮へ行く途中に寄るつもりでしたが、熊谷ㇸ行く途中寄りました。大宮といってもほぼ川越市の境で、駅からは離れているので今まで参拝を躊躇していました。田舎の小さい神社と想像していたのですが、着いたらその想像は外れ立派な神社でした。関東総社秋葉神社とも称されています。土佐藩主山内一豊公の甥にあたる旗本山内一唯の領地であったことから崇敬篤く、寛文元年(1661)には社殿が改築された。一唯の孫の代には宗家、土佐藩を継ぐことになり、領地は幕府に返上されましたが、紀州徳川家の祈願所にもなっていました。
鳥居
由緒書
灯籠
手水舎
文政四年(1821)奉納の手水鉢
神輿庫
狛犬
神楽殿
境内社 稲荷社
灯籠
拝殿
扁額
石造りの天水桶
本殿
貞享三年(1686)奉納の庚申塔
庚申塔
弘化四年奉納(1847)の灯籠
本殿裏に案内板があったので気づきました
境内社 弁天社 周りの弁天池は枯れていました
裏には牛舎、神社には関係ないと思います
埼玉県にある秋葉神社は関東総社といわれています。
位置的に言うと、大宮と川越の間くらいにあるかな。
秋葉神社といえば、静岡県浜松市にあるのが有名だけれど、こちらの秋葉神社もご立派でした。
この日はあまり人がいませんでしたが、宮司さんに話を聞いたところ、初詣など行事の際は地元の人で賑わいを見せているようです。
入口
拝殿①
拝殿②
境内
本殿の屋根。かっこいいですね。
神楽殿。お祭りが行われる時使うのでしょうか。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0