御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みぬまだいし かんのういん|真言宗国分寺派應雲山

見沼大師 感応院へのアクセス・駐車場
公式埼玉県 大和田駅

住所埼玉県さいたま市見沼区南中丸470-5
行き方

JR大宮よりバス12分、東武バス岩槻行 導守下車徒歩5分
首都高速さいたま線見沼インターより車で6分
東武野田線大和田駅 徒歩20分

駐車場

「あり」「10台」
本堂裏に3台、本堂横に2台、他5台

参拝時間

参拝時間
9時〜16時

参拝にかかる時間

20分

電話番号048-687-0545
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスkoubou774-835@ezweb.ne.jp
ホームページhttp://www.kannouin.com/

駐車場に関する投稿

みあん
みあん
2024年01月02日(火)
170投稿

予定通り、正午からの初詣大護摩供養に参加させていただきました(*^^*)
正午少し前に着き駐車場は満車だったのですが、優しい案内の方がいて、無事臨時駐車場に停めることが出来ました。お寺の前にテントがあり、受付をどうぞ〜と言われたのですが、当日護摩木をお願いしようと思っていたものの「何も申し込んでいないんですけど」と言ったらあら?という感じに一瞬なったので、これは不味いかなあと思ったら「でも折角ですから抽選券どうぞ~」とすぐ言って頂きました。ということで参列だけでも大丈夫だと思います。
護摩木(家内安全!)をお願いし、目当ての特別御朱印帳を無事手にして(めちゃ素敵!)お堂に入ると満員!でも無事入ることが出来ました。
そして初詣ならではの大護摩供養はとても良い体験になりました。なんというか、仏像をこんなに近くで拝めるというお寺は有りそうで無いので、それだけでも有り難いのですが、なんだか色々な面で有り難さを身近に感じるというか。。
ご住職様の「困ったときは何とかします」という御言葉もとても有り難いなあと思いました。本当に何にも心当たりがないのに体調不良とかあったら(病院行くのは勿論ですが)感応院さんにご相談するのも有だなと思いました(*^^*)
抽選はハズレました〜残念。だけど終わって外に出て駐車場に向かうとき、晴れているのに雨がポツポツと来たので、これは吉兆だなと嬉しくなりました。今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

もっと読む
弘法 真魚
弘法 真魚
2024年09月16日(月)
197投稿

9/8 両頭愛染明王さんの 「曼荼羅」開眼法要が行われるということで、お参り。
真言信徒ながら、お焚き上げ法要はひさしぶりなので、かなりドキドキ!(笑)
時間に余裕を持って出発したはずが、さすが週末のさいたま市。車が多く、なかなか前に行けず。
さらにお寺さんは住宅街の一角に在所されているので、駐車場が少なく、駐車場所を探すのにも手間取り、到着できたのは法要開始の14時ちょうどと、少々精神的にぐったり。
本堂内はすでにお参りの方々でいっぱい。お参りを諦めようと思ったところ、お寺さんのご厚意で外陣の隅スペースへ通していただく(感謝!)
しかも一番前で、導師のご住職のそば、という幸運に恵まれる。
~先にいらしていた方々、ホント、すみませんでした.....

法要が始まると、導師さま・寺族のみなさまの読経・儀式所作に圧倒される。
狭小なご本堂、ぎゅうぎゅう詰めの参列者、その中でガンガンお焚き上げがなされる。お香の煙も相まって堂内の見通しが悪くなる。
導師さまも汗だく、大声で凄まじい迫力。
しかしこれこそが真言の儀式の醍醐味。己のカラダ全体で法要を受け止める。
ふと気が付くと導師さま方と読経・ご真言を唱和している自分。
時間にして1時間には満たなかったものの、身もこころも全力を出し切る。

法要後、導師さまの法話をいただき、参列者がじっくり「曼荼羅」と向き合う。
フォトは当然なしのところ、己の目にしっかり刻み込む。
帰る間際、導師さまとお話をする機会にも恵まれ、とにかく感謝・感謝の法要となりました。
本堂を出て、毘沙門さまにごあいさつ。隣の子安地蔵さんへもあいさつをしようと思いましたが、水子さん参りをされている若いお母さんがいらしたので、邪魔しないよう外から黙礼。

さらにお寺さんから少し離れた辻にお立ちになっているお地蔵さんにも足を延ばす。
実はお寺さんへ到着する前、道に迷ってしまい、とんでもない方向へ行きそうになったところ、視界の端にこちらのお地蔵さまが入り、助けていただいたというわけであります(笑)
以前の参拝時にも、このお地蔵さまにごあいさつをしておいたので、すぐ気が付くことができたんですね。ありがとうございます。

お寺さん、お地蔵さん、またお参りさせていただきます。

クルマでのアプローチは、先述の通り、駐車場所を事前に調べておいた方が良いと思います。
内緒ですが、わたくしは徒歩5分くらい離れたディスカウントストアを利用させていただきました~ちゃんと買い物はしましたよ(笑)
また春日部方面からアプローチする場合、ナビは国道16号線→県道2号線→県道1号線というルートを示してきますが、このルートは最短かも知れませんが、混みます。
狭い2車線道路で右折車線が取りづらい場所が多くスピードダウンにつながっております。また道両側に諸々のショップがあり、ここへの出入り車両のためにスピードが落ちます。
さらに路線バスも走っているので、スピードは落ちるばかり。
おすすめは、県道2号線に入ってすぐにある、宮ヶ塔交差点から県道65号線へ入り、途中、日大法学部キャンパス前を通り、アプローチした方が交通の流れがスムースです。

見沼大師 感応院(埼玉県)
見沼大師 感応院(埼玉県)
見沼大師 感応院(埼玉県)
見沼大師 感応院(埼玉県)
見沼大師 感応院(埼玉県)
見沼大師 感応院(埼玉県)
見沼大師 感応院(埼玉県)
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ