御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
氷川女體神社ではいただけません
広告

ひかわにょたいじんじゃ

氷川女體神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県東浦和駅

投稿日:2023年11月05日(日)
参拝:2023年11月吉日
武蔵国のもう一つの一之宮とされている氷川女體神社を参拝。
一之宮とされているのは、その昔、氷川神社と中山神社の3つで一つの氷川神社とされていた名残なんだろうと思います。

宮司さんが該当のための準備で不在だったので、御朱印は書き置きでの対応でした。

今回の日帰り旅行の締めくくりとして参拝しました。
参拝して帰路につきましたが、運転していると進行方向に薄っすらと虹が掛かっていて、思い出深い旅の締めとなりました。

夜中に出発して家に着いたのが21時。
約20時間の日帰り巡礼旅行でしたが、小さな奇跡がちょいちょいあったので、とても充実した旅行でした。
氷川女體神社(埼玉県)
拝殿
氷川女體神社(埼玉県)
額号
拝殿に掲げられた学年主任には武蔵国一宮と立派に書かれてます
氷川女體神社(埼玉県)
鳥居
氷川女體神社(埼玉県)
鳥居の額号
こちらには「武蔵国一宮 氷川女體神社」と書かれてます。
氷川女體神社(埼玉県)
ご由緒書
氷川女體神社(埼玉県)
道しるべの石柱

すてき

御朱印

通年ver.
通年ver.

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

コメント
お問い合わせ