あんらくじ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
安楽寺のお参りの記録(1回目)
投稿日:2018年09月28日(金)
参拝:2018年9月吉日
浄土真宗なのに御朱印がいただけるという安楽寺にお参りしてきました。
大宮駅西口から徒歩で10分かからない場所にあるお寺。
手前に庚申神社があり、その奥です。
御朱印は1面でも2面でもいただけるみたいでせっかくなのでどどんと2面いただきました。
書いてある言葉の意味を丁寧に説明してくださって驚きました。
建物も立派でまた伺いたいお寺でした。
大宮駅西口から徒歩で10分かからない場所にあるお寺。
手前に庚申神社があり、その奥です。
御朱印は1面でも2面でもいただけるみたいでせっかくなのでどどんと2面いただきました。
書いてある言葉の意味を丁寧に説明してくださって驚きました。
建物も立派でまた伺いたいお寺でした。
すてき
みんなのコメント(4件)
浄土真宗が御朱印に対してどういうスタンスなのか、漠然と「もらえない」としか知りませんでしたが勉強になりました。
2018年09月28日(金)
よかったです!( ¨̮⋆)
わたしもただもらえないと思っていたのですが、これを読んで納得しました。より一層仏教について学びたくなりました。
2018年09月28日(金)
御朱印興味深いですね!参拝者さんに寄り添う気持ちが伝わってきて、素敵とおもいました。
2018年09月28日(金)
ありがとうございます!
人によっていただける言葉が違うみたいなのでお参りする機会があればぜひ御朱印いただいてみてください。
2018年09月28日(金)
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。