いっさんじんじゃ
一山神社のお参りの記録一覧
与野七福神 恵比寿神
大通り沿いに入り口があったのですが、初め裏に行ってしまい、ちょっと迷子に(googolemapめ!)
入り口は狭いのですが、奥に長く、イチョウがきれいでした。
(秋だったらもっと?)
狛犬の下の岩?もかっこよい。
御朱印はいろいろありましたが、初詣のものをいただきました。
御朱印集めを始めて間もない頃に行って、見つけられなかった神社です。この近辺は時々通るので機会があれば行こうと思ってました。
この日は近くの浦和区田島の御嶽神社に参拝したのでトライ。今回はスムーズに見つかりました。前回は神社の裏手の狭い道を走ってたようです。駐車場は無いようですが向かいにコインパーキングが有るので助かりました。
参道は高い木々が多く鬱蒼としていて、進むのに戸惑う感じです。両側に住宅がある小道を進むと本殿が見えてきます。曇り空だからか余計に薄暗く感じました。
御朱印いただけるかなぁと社務所のインターホンを押すと犬が吠えて応答。奥様が優しく対応して下さいました。参拝して良かったです。
扉が閉まってたので、御朱印がいだだけるか不安でした
お昼前に氏神様の一山神社様に参拝🙏
春を感じられる椿や梅が綺麗に咲いていました🏵
住宅街にあって自然を感じられるこちらの境内は本当に心が落ち着きます👌
今日は柏手も良い音が出ました👏
良い音の時はなんか気持ちが嬉しくなるのありませんか❓
鳥居からの参道
門柱は古そうです
手水舎、ここを過ぎると一気に自然に
参道奥に拝殿
摂社、八幡社
梅が綺麗に咲いていました
御神木横の椿🏵満開ですね👍
さいたまに戻りさいたま宅の氏神様に参拝🙏
札幌から戻ってくるととても暖かく感じます👍
また1年仕事をがんばります💪
お正月限定の御朱印も拝受いたしました😁
鳥居に日差しが当たってますね、久しぶりに青空見たかも
お正月限定でしょうか❓旗がたっていました
この提灯もお正月限定かな❓
手水舎の奥にも青空
昨日の雨からうってかわり今日は快晴☀
氏神様である一山神社に参拝してきました。
御神木のイチョウからの木漏れ日が綺麗で幻想的
境内の躑躅は今が満開ですね🏵
参道からの拝殿
御神木からの木漏れ日
満開の躑躅
狛犬
狛犬
今年の火渡りのお祭りはコロナの為中止ですが、冬至の日限定の御朱印は頂けます。こちらの御朱印は700円でお守り付きです。
冬至限定御朱印とセットでついてくるお守り
冬至の日限定の御朱印
与野七福神恵比寿神。
JR埼京線与野本町駅から徒歩15分ちょいのところに居られます。
北与野駅からのほうが若干近いですかね?
飲食店の並ぶ県道165号線から一歩入ると静かで落ち着いた空間が広がっています。
狭い路地を入っていく感じで、境内もその隙間にギュッと凝縮された印象です。
最近この額を撮るときに特にピントがぼやけてしまうようになっちゃいました…老眼ですかね(^-^;
獅子の彫刻もカッコいいですね。
獅子山タイプの狛犬さんです。
木漏れ日の具合がまた良いですね。
獅子山タイプはあまり見かけませんのでテンションあがりますね。
梅の花が奇麗でした。
馬の彫刻もあまり見かけませんよね。躍動感が凄いです。
2020年1月3日参拝
与野七福神めぐり 恵比須神
与野七福神めぐりで大勢の参拝客の方がいらっしゃいました(^-^)
御朱印 お正月限定 栞付き
栞の裏(*^^*)
御朱印 与野七福神めぐり 恵比須神
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
13
0