御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

あだちじんじゃ

足立神社のお参りの記録一覧
埼玉県 与野駅

惣一郎
惣一郎
2021年09月22日(水)
1269投稿

足立神社(木崎)は、埼玉県さいたま市浦和区木崎にある神社。式内論社で、旧社格は村社。祭神は猿田彦命、天鈿女命(あめのうずめ)、天照皇大神、倉稲魂命(うかのみたま)ほか7柱。

社伝によると、創建は開化天皇の御代(紀元前157年~紀元前98年)。平安時代の927年に編纂された『延喜式神名帳』に記載されている「武蔵国 足立郡 足立神社 小」の論社となっている。他の論社は3社あり、埼玉県さいたま市西区飯田の足立神社、埼玉県さいたま市北区宮原町の加茂神社、埼玉県鴻巣市笠原の久伊豆社がある。古くは当地を高埇郷と称したことから「高埇明神社」とも呼ばれたとのこと。江戸時代には上木崎、下木崎、北復路、瀬ケ崎、針ヶ谷の5村の鎮守として崇拝され、明治の近代社格制度の下では旧木崎村の村社とされた。

当社は、JR京浜東北線・与野駅の東北東1kmの住宅街の中にある。計画的に宅地開発されたと思われる住宅密集地のど真ん中に広い境内を有している、そのギャップが面白い。ボール遊びができるような広場もあるので、家族連れが遊んでいたのが印象的。

今回は、武蔵国の式内論社であることから参拝することに。参拝者は週末の午後、自分以外にも数人参拝者が訪れていた。

足立神社の鳥居

境内入口の<鳥居>。燈籠に囲いがあって大事にされている。相当古いものなのかな?

足立神社の建物その他

鳥居をくぐったところ。高い木々が立ち並ぶ。

足立神社の建物その他

参道を進んで、左手には広場と、その奥に<社務所>。家族連れが遊んでいる。

足立神社の本殿

<拝殿>遠景。広々としている。

足立神社の手水

拝殿の手前、参道右側にある<手水舎>。面白いことに<手水舎>が2つある。

足立神社の本殿

<拝殿>全景。色味が渋いので古いものかと思いきや、よく見ると新しくきれいな拝殿。

足立神社の末社

拝殿の左側にある境内社。左から順に<風天社>と<神明社>。よく見ると、正面、左右に繊細な彫刻が施されている。

足立神社(埼玉県)

拝殿後ろの、透塀に囲われた内側に立つ<本殿>。旧村社格で本殿が透塀で囲ってあるのは珍しい。

足立神社の末社

拝殿の右側にある境内社。左から順に<浅間社>、<稲荷社>、<八雲社>。

足立神社の本殿

<社殿>全景。全体として、氏子衆から非常に大事にされている印象(境内社含め、ワンランク上のコストが掛けられているかな...)。

足立神社の建物その他

屋根瓦の上の<小獅子>。

足立神社の鳥居

最後に、境内入口全景。と思ったら、、、

足立神社の鳥居

振り返った後ろにも、参道と鳥居が2つ。ということは、境内入口だと思っていたのは<三の鳥居>だったみたい。道理で社号標が見当たらないわけだ...(^_^;)

もっと読む
神祇伯
神祇伯
2019年02月23日(土)
1461投稿

武蔵国式内社巡りで参拝しました。
足立神社の比定社はもう1箇所あるみたいですね。

足立神社の鳥居

一の鳥居

足立神社の建物その他

鳥居の扁額

足立神社の建物その他

社標

足立神社の建物その他

参道は児童公園になってます。

足立神社の鳥居

二の鳥居

足立神社の歴史

由緒書き

足立神社の鳥居

三の鳥居

足立神社の建物その他

境内

足立神社の手水

手水舎
水は溜まってません。

足立神社の本殿

拝殿

足立神社の本殿

本殿

足立神社の末社

本殿右の末社群

足立神社の末社

本殿左の末社群

足立神社の建物その他

社務所

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ