御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

じげんじ|曹洞宗旗下山

秩父札所十三番 慈眼寺の編集履歴
2022年06月30日(木)
公式埼玉県 御花畑駅

ホトカミ運営さんのプロフィール画像
ホトカミ運営
2022年06月30日 23時05分

緯度

35.99236994918772

編集前:35.9923808

経度

139.0827711043686

編集前:139.0823044

通称

秩父慈眼寺

編集前:あめやくし

ご由緒

旗下山慈眼寺(きかさんじげんじ)は、780年前に小さなほこらから始まったと伝えられています。​曹洞宗のお寺で、本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)です。

この場所は太古の昔、日本武​尊が東国遠征の折に立ち寄り、御旗を建てさせたことにより旗の下(ハタノシタ)と呼ばれました。それが当山の俗称であるハケノシタに変わってきました。※諸説あり

目の仏様、薬師瑠璃光如来(​やくしるりこうにょらい)を祀り、日本全国から目に悩みを持つ方や、めを伸ばしたい方がお参りに訪れます。

​毎年1月8日は「初薬師」、7月8日は「あめ薬師」と呼ばれる御祈願例大祭があり、特にあめ薬師では山門前に露店が立ち並び、夕方からは2万人を超す人で賑わいます。

編集前:旗下山慈眼寺(きかさんじげんじ)は、780年前に小さなほこらから始まったと伝えられています。​曹洞宗のお寺で、本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)です。

この場所は太古の昔、日本武​尊が東国遠征の折に立ち寄り、御旗を建てさせたことにより旗の下(ハタノシタ)と呼ばれました。それが当山の俗称であるハケノシタに変わってきました。※諸説あり

目の仏様、薬師瑠璃光如来(​やくしるりこうにょらい)を祀り、日本全国から目に悩みを持つ方や、めを伸ばしたい方がお参りに訪れます。

​毎年1月8日は「初薬師」、7月8日は「あめ薬師」と呼ばれる御祈願例大祭があり、特にあめ薬師では山門前に露店が立ち並び、夕方からは2万人を超す人で賑わいます。

ご祭神/ご本尊

聖観世音菩薩(日本百観音秩父札所十三番目)
薬師瑠璃光如来
地蔵菩薩
福寿稲荷
十三権者(秩父札所を開創したと伝えられる十三の権者像が祀られている)
虚空蔵菩薩
阿弥陀如来
迦葉尊者
阿難尊者
十六羅漢

編集前:聖観世音菩薩(日本百観音秩父札所十三番目)
薬師瑠璃光如来
地蔵菩薩
福寿稲荷
十三権者(秩父札所を開創したと伝えられる十三の権者像が祀られている)
虚空蔵菩薩
阿弥陀如来
迦葉尊者
阿難尊者
十六羅漢

見所

秩父鉄道の御花畑駅から徒歩123歩、約1分。西武鉄道の西武秩父駅から徒歩約5分の所にあります。駅から一番近い札所ということもあって、札所巡りをこの13番慈眼寺から始める方も多いです。

札所巡礼に必要な用品も全て揃えることができ、カードやスマホのキャッシュレス決済にも対応しています。

札場にはいつでもメグスリノキのお茶「眼茶/めちゃ」が用意してあり、無料でお試しいただけるので、秩父旅の始まりや、お帰りになる前にお立ち寄りいただいてゆっくりしてみてはいかがですか。

慈眼寺の​キャラクター「ぽっくん」や体に星の模様を持つ寺猫「リリー」も皆様のお越しをお待ちしています。

編集前:秩父鉄道の御花畑駅から徒歩123歩、約1分。西武鉄道の西武秩父駅から徒歩約5分の所にあります。駅から一番近い札所ということもあって、札所巡りをこの13番慈眼寺から始める方も多いです。

札所巡礼に必要な用品も全て揃えることができ、カードやスマホのキャッシュレス決済にも対応しています。

札場にはいつでもメグスリノキのお茶「眼茶/めちゃ」が用意してあり、無料でお試しいただけるので、秩父旅の始まりや、お帰りになる前にお立ち寄りいただいてゆっくりしてみてはいかがですか。

慈眼寺の​キャラクター「ぽっくん」や体に星の模様を持つ寺猫「リリー」も皆様のお越しをお待ちしています。

アクセス

<自動車> 関越花園〜国道140号〜皆野寄居有料道路利用で約40分
<電   車> 秩父鉄道/御花畑駅より徒歩約123歩(約1分)
      西武鉄道/西武秩父駅より徒歩約5分

編集前:<自動車> 関越花園〜国道140号〜皆野寄居有料道路利用で約40分
<電   車> 秩父鉄道/御花畑駅より徒歩約123歩(約1分)
      西武鉄道/西武秩父駅より徒歩約5分

参拝時間

納経所/御朱印
夏季8時〜17時  冬季8時〜16時

編集前:納経所/御朱印
夏季8時〜17時  冬季8時〜16時

駐車場

大型バス2台、普通乗用車10台
無料駐車場あり

編集前:大型バス2台、普通乗用車10台
無料駐車場あり

行事

1月8日 初薬師
7月8日 あめ薬師
他、毎月8日には月例祭「お話と祈りの集い」
3月彼岸会
8月大施食会
9月彼岸会

編集前:1月8日 初薬師
7月8日 あめ薬師
他、毎月8日には月例祭「お話と祈りの集い」
3月彼岸会
8月大施食会
9月彼岸会

文化財

秩父市指定史跡
観音堂
経蔵に六角輪蔵があり、一切経が収められている。回すことができる輪蔵がある経蔵は、埼玉県では、珍しい

編集前:秩父市指定史跡
観音堂
経蔵に六角輪蔵があり、一切経が収められている。回すことができる輪蔵がある経蔵は、埼玉県では、珍しい

ログインすると情報を追加/編集できます。