秩父札所十一番 常楽寺の日常(8回目)|埼玉県御花畑駅
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
投稿日:2024年04月28日(日)
おはようございます。
GWいかがお過ごしでしょうか?
楽しく穏やかに、素敵な休日をお過ごしください✨
秩父札所十三番の慈眼寺には、
メグスリノキという日本だけに生息するムクロジ科カエデ属の落葉高木があります。
別名、「長者の木」「千里眼の木」とも呼ばれています。
戦国時代からの民間療法で、樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると
さまざまな効能があると伝えられてきました。
常楽寺ではそのメグスリノキの成分が入った飴を販売しております。
まろやかな甘さとほのかな木の香りが心地よく漂い、心を癒してくれます。
楽しいおまけ、おみくじ入り。(おみくじの中身はランダムです。)
詳しい商品説明はこちらへどうぞ
▶https://x.gd/7unun
5/6(月)まで、期間限定&枚数限定の特別御朱印を頒布 しております。
特別御朱印の詳細はこちらへどうぞ
▶https://x.gd/q440c
暑い日が続きます、お身体ご無理なさらず🙏
✿………………❀………………✿
常楽寺とは?
日本百観音霊場、秩父札所十一番
「やくよけ」のお寺、南石山常楽寺です。
〒368-0032
埼玉県秩父市熊木町43−28
☎0494-26-6051
✿………………❀………………✿
GWいかがお過ごしでしょうか?
楽しく穏やかに、素敵な休日をお過ごしください✨
秩父札所十三番の慈眼寺には、
メグスリノキという日本だけに生息するムクロジ科カエデ属の落葉高木があります。
別名、「長者の木」「千里眼の木」とも呼ばれています。
戦国時代からの民間療法で、樹皮を煎じた汁を目薬として使用すると
さまざまな効能があると伝えられてきました。
常楽寺ではそのメグスリノキの成分が入った飴を販売しております。
まろやかな甘さとほのかな木の香りが心地よく漂い、心を癒してくれます。
楽しいおまけ、おみくじ入り。(おみくじの中身はランダムです。)
詳しい商品説明はこちらへどうぞ
▶https://x.gd/7unun
5/6(月)まで、期間限定&枚数限定の特別御朱印を頒布 しております。
特別御朱印の詳細はこちらへどうぞ
▶https://x.gd/q440c
暑い日が続きます、お身体ご無理なさらず🙏
✿………………❀………………✿
常楽寺とは?
日本百観音霊場、秩父札所十一番
「やくよけ」のお寺、南石山常楽寺です。
〒368-0032
埼玉県秩父市熊木町43−28
☎0494-26-6051
✿………………❀………………✿
日本百観音秩父札所十三番の慈眼寺に堂々とそびえ立つメグスリノキ✨
メグスリノキはカエデ属なので、葉っぱの形は紅葉(もみじ)のような形をしていて、秋には色も赤くなります。
メグスリノキの粉末がたっぷり入った飴です。
甘さ控えめで、おいしいですよ😀
甘さ控えめで、おいしいですよ😀
すてき
投稿者のプロフィール
![常楽寺さんのプロフィール画像](https://minimized.hotokami.jp/v5m6DTIvnYkklW700B9SYPK0AjADCDpF_EISRf4gY-k/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240425-010013_wyObEoystm.jpg@webp)
常楽寺203投稿
ホトカミ見ました! で広がるご縁
ホトカミを見てお参りされた際は、もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。