御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月22日
平沢稲荷神社ではいただけません
広告

ひらさわいなりじんじゃ

平沢稲荷神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県浦山口駅

かおりさんのプロフィール画像
かおり
1347投稿
投稿日:2024年12月23日(月)
参拝:2024年12月吉日
札所29番から浦山口駅方面に向かう途中にあったのが、こちらの神社だ。観た通り、傾斜が半端なし。鳥居の横には町内会館があり、男性陣数人が年末の作業をされていた。少し、ここで世間話をした。「ここの神社は石段がかなり急ですね」の私に、「うん。頑張ってー!」の面々。よし!登ったろうやないかい!が、ここ。単に急斜面なだけではない。石が不安定で躓くのだ。これには、流石の私も、脇にあった鎖に摑まりながら登っていく。

お宮の中を掃除されている人たちがいたので、急な石段ですね、という話をすると、地元民はその石段を使わないというのだ。すぐ横にある光西寺の駐車場から整備された安全な道があり、そこから登ってくるのだと。
帰りは、安全な道から。
歩きながら、なんやーー!と、おいでやす小田のようになりそうな自分を抑えていたのであった。
平沢稲荷神社(埼玉県)
平沢稲荷神社(埼玉県)
平沢稲荷神社(埼玉県)
稲荷神社となっているが、三峰神社と同じように、狐ではなく狼なのだ。もしかして、同じ系列なのだろうか?
平沢稲荷神社(埼玉県)
平沢稲荷神社(埼玉県)
神社からの景色は見事なものであった。
平沢稲荷神社(埼玉県)
こちらが町内会メンバーの使う安全なルートであったようだ。あの石段は、降りる方が怖そうなので、安全な道から。
平沢稲荷神社(埼玉県)

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
平沢稲荷神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ