御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

すえやまじんじゃ

陶山神社のお参りの記録一覧
佐賀県 有田駅

神祇伯
神祇伯
2024年09月24日(火)
1458投稿

日本の伝統工芸品である磁器の代表格である有田焼の産地に鎮座している神社です。陶工の工房が軒を連ねる町を見下ろす高台にあり、有田焼陶祖の神として崇敬されています。一般的には陶器製の鳥居や狛犬があることで有名ですね。

陶山神社(佐賀県)

《社号碑》
途中にJR佐世保線の線路が通ってますが、これ正月とかだと大変だろうなぁ…

陶山神社(佐賀県)

《鳥居》
柱の部分が通常より太い肥前鳥居です。
狛犬さんも石作りでなく、青銅みたいなちょっと金属みがありますね。

陶山神社(佐賀県)

《由緒書き》
創建は1658年で、1610年ごろから肥前磁器が作られ始めたので、まさしく陶工たちの守護神として祀られたようです。
ちなみに勧請元の神之原八幡宮は当サイトに登録がないものの現存します。

陶山神社(佐賀県)

《手水舎》
水は流れています。

陶山神社(佐賀県)

《表参道》
高台にあります。

陶山神社(佐賀県)

《灯籠》

陶山神社(佐賀県)

《磁器製の鳥居》
有田焼の特徴である「染付」と呼ばれる藍色の色付けが綺麗ですね。
ねっとにある2017年の写真では結構ひび割れていましたが、現在はきれいに修繕されています。

陶山神社(佐賀県)

《狛犬像》
このツルッとした陶器らしさがすごいですね。

陶山神社(佐賀県)

《大甕》
奉納品のようです。いくらするんだろ…

陶山神社(佐賀県)

《柱や灯籠》
こっちの方がより藍色が濃いですね。

陶山神社(佐賀県)

《拝殿》
こちらの狛犬さんは石製ですね。陶器の鳥居や灯籠は明治以降の奉納品のようですし、より古いのかもしれません。

陶山神社(佐賀県)

《扁額》🙏
👁チェックポイント‼️
磁器の名称として「有田焼」と「伊万里焼」の2種類がありますが、江戸時代は流通が海路に集中し、伊万里港から出荷されたことから「伊万里焼」と呼ばれています。明治以降は陸路でも流通するようになり、当地から直接の出荷が可能となったことで「有田焼」となりました。
ただし伊万里の方でも焼き物は継続して行われており、現在では市内で作成されたものを「伊万里焼」、有田焼も含めてなものを「古伊万里」と呼びます。なんでも鑑定団でよく聞いたなぁ"古伊万里"。
そして拝殿上部ですが坐摩の陶器神社も同じように瀬戸物を扁額として掲げてますね。

陶山神社(佐賀県)

《本殿》
木製の欄干の奥にこちらも陶器製の欄干が置かれています。

陶山神社(佐賀県)

《八天社》
火魂神さまを祀ります。八天狗社とも呼ばれ、佐賀県には同様に八天狗を祀る神社が点在するようです。
近辺だと日本で初めて磁器を焼いた窯が「天狗谷窯」と呼ばれています。

陶山神社(佐賀県)

《授与所》
あの有名な陶器製の御朱印帳はぱっと見なかったですね。いや、けっこう話題になりましたし言えば出てきたのかもしれません。

陶山神社(佐賀県)

《授与品》
木札と御守り受けてきました。

もっと読む
麿鷹
麿鷹
2021年10月02日(土)
67投稿

《祭 神》品蛇和気命(応神天皇)
 相殿神 鍋島直茂命
 境内社 八天社  祭神 火魂命
     稲荷神社 祭神 宇気持命
     李参平碑 祭神 李参平命

今から400年前の寛永年中に、肥前国松浦郡有田において陶器の原材料となる磁礦が泉山にて発見された。それよりこの地に町が起こり、この地にて陶器製造が年々盛になり、人々の流入も多く繁昌する者が増えた。
有田皿山代官の命により、万治元年葉月十五日松浦郡有田郷有田皿山大樽山に社殿を建て、松浦郡中宗廟大里村の蓮華石正八幡宮より祭神「品(ほむ)蛇(だ)和気(わけの)命(みこと)」を勧請し皿山中の宗廟として当社、「有田皿山宗廟八幡宮」を創建した。
明治四年有田皿山宗廟八幡宮より当地区の総称「陶山」に因み、「陶山神社」と命名された。

有田の神の帰一する総氏神・陶磁器之神として現在まで、窯元・商人・有田町民を始め多くの方々の崇敬篤く、一般に「やきものの神様」として親しまれています。

陶山神社の鳥居

有田焼・磁器製明神鳥居
《登録文化財》

陶山神社の建物その他

有田焼の灯篭等

陶山神社の御朱印帳

白磁の白と呉須の青をイメージした
有田焼製の御朱印帳
初穂料8,000円

陶山神社の御朱印

限定御朱印
《磁器製鳥居修復記念》

陶山神社の建物その他
陶山神社の本殿

拝殿

陶山神社の本殿
陶山神社の本殿
陶山神社の建物その他
陶山神社の狛犬

《有田焼製》狛犬

陶山神社の狛犬

《有田焼製》狛犬

陶山神社(佐賀県)

《有田焼製》大水瓶

陶山神社(佐賀県)

拝殿側から見た有田焼製鳥居

陶山神社の建物その他
陶山神社の歴史
陶山神社(佐賀県)

有田焼製御朱印帳
《お守り札が埋め込まれた専用ケース付》

陶山神社(佐賀県)

《満願成就御朱印》
御朱印帳が埋まり最後のページになった場合にのみ拝受出来ます。

陶山神社(佐賀県)

八天社

陶山神社の鳥居

鳥居

陶山神社の狛犬

日本一の青銅狛犬
《登録文化財》

陶山神社の狛犬

日本一の青銅狛犬
《登録文化財》

陶山神社の建物その他

青銅製燈籠
《登録文化財》

もっと読む
よっしー
よっしー
2020年10月31日(土)
122投稿

陶磁器製の御朱印帳がどうしても欲しくて行ってしまいました。
七五三の季節なので、小さなお子さんを連れた家族連れが結構来てました。
3年前ここに来た時は外国の方が多かったのですが、最近はこういう観光地に日本人が増えてきた気がします。
外国の観光客で賑わうのも楽しいものですが、日本人の観光客が沢山集まるのを見ると自分の子供の頃を思い出します。
就職氷河期の苦しい時期を耐えきって、少し経済的にも余裕が出てきたので、日本人観光客が増える日が来るように、自分も今後は各地に出向いて楽しみたい!

陶山神社の鳥居

大快晴で行楽日和でした。七五三のお参りの邪魔にならないように。

陶山神社の鳥居

こんなに晴れて!今日来れて良かった!

陶山神社の本殿
陶山神社の狛犬
陶山神社の狛犬
陶山神社の本殿

青と白のコントラストが綺麗。

陶山神社の建物その他

有田焼ほんと美しい。
神社前の通りには、有田焼専門店も複数ありました。次はお皿でも買ってみようかなと。

陶山神社の鳥居

有名ですけど、目の前を線路が走ってます。

陶山神社の周辺

丁度
電車が走ってきたので、みんな一斉に写真を撮ってました。電車が向かってくる方から撮れば良かった。

陶山神社の御朱印帳

陶磁器御朱印帳。専用の箱に入っています。お値段8,000円。

陶山神社の御朱印帳

さわる時も気を使います。

陶山神社(佐賀県)

せっかくなので、見開きで御朱印をお願いしました。

もっと読む
Tom
Tom
2020年01月20日(月)
105投稿

博多から電車を乗り継いでやっと行けました❗
遠かったですがいってよかったです😃
宮司さんもとても優しくていい方たちでした❗
神社の中を電車が走る光景も見れて満足です‼️

陶山神社の建物その他

有田の陶器でできた御朱印帳
ほしかったのでとても嬉しい🎵😍

陶山神社の建物その他

立派な御朱印です✌️

陶山神社の建物その他
陶山神社の鳥居
陶山神社の狛犬
陶山神社の自然

ちいさい恵比寿さんがたくさんありました❗

陶山神社の鳥居

陶器の鳥居

陶山神社の狛犬

陶器の狛犬

陶山神社の狛犬

陶器の狛犬2

陶山神社の景色

美しい❗

陶山神社の周辺

線路と鳥居

もっと読む
ももじ
ももじ
2019年09月01日(日)
35投稿

有田焼の神様を祭っています。境内に線路があります。また、鳥居をはじめ境内に有田焼の奉納されたものが沢山あります。

陶山神社の建物その他

八天社からの境内です。

陶山神社の御朱印

八天社の御朱印です。

陶山神社の御朱印

陶山神社の御朱印です。

陶山神社の御朱印帳

陶山神社の通常御朱印帳です。

陶山神社の御朱印帳

陶山神社の有田焼御朱印帳です。此方の御朱印帳について宮司さんとお話しましたが、特別な御朱印帳として使って頂ければと言っていました。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ