御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

なりたさんりゅうおういん|真言宗智山派成田山

成田山 龍王院
公式佐賀県 中原駅

◎参拝可能時間
 午前8時開門 午後5時閉門

◎祈願受付時間
 午前:8時30分~12時30分
 午後:13時30分~16時50分

おすすめの投稿

マツケンサンバ
マツケンサンバ
2024年01月21日(日)
216投稿

九州八十八ヶ所百八霊場 第六十番札所
成田山 龍王院です。
ご本尊は不動明王さまです。
建物が派手で参拝の方も多かったです。
佐賀成田山のご本尊《不動明王》は、嵯峨天皇の勅命により弘法大師が、みずから敬刻して開眼し護摩法を修せられました尊像のご分霊です。天慶(てんきょう)二年(939)関東の地に「平将門(たいらのまさかど)の乱」が起り人心は退廃し、世相は混沌として、そのよりどころを失なう時、朱雀(すざく)天皇の密勅を受けた寛朝(かんちょう)大僧正は、ご本尊不動明王とともに東国に下り、下総国(しもおさのくに)公津ヶ原(現 千葉県成田市 )に尊像を安置し「国家安穏将門降伏(あんのんまさかどこうふく)」の護摩秘法を修めました。
お寺のイメージ
その満願の日、天慶3年2月14日叛乱は平定され、以来現成田市に鎮座して一千五十有余年、本尊不動明王の霊徳は十方に光被(こうひ)し現在に至っております。当佐賀成田山は、昭和40年に熱誠信徒の懇請(こんせい)によりご本尊ご分霊を佐賀県上峰の地に奉安、寺号 龍王院を賜って以来、現在に至り本尊不動明王の霊徳は、いよいよ高くその偉容を誇って、佐賀県の成田山霊場としている次第であります。

成田山 龍王院(佐賀県)

本堂です

成田山 龍王院(佐賀県)

九州八十八ヶ所百八霊場第六十番札所

成田山 龍王院(佐賀県)

レストランかな(笑)

成田山 龍王院(佐賀県)

本堂まで開運坂を上ります

成田山 龍王院(佐賀県)
もっと読む
佐賀成田山龍王院
佐賀成田山龍王院
2022年08月04日(木)
1投稿

この度ホトカミに登録させて頂きました。
成田山龍王院は、大本山成田山新勝寺(千葉県)の佐賀県下唯一の末寺です。昭和四十年に地元の熱誠信徒の懇請により、ご本尊不動明王のご分霊を上峰の地に奉安し、「佐賀成田山」と親しまれ、不動尊霊場として今日に至っております。
ぜひお気軽にご参拝ください。

◎各種祈願
厄払い、車祈願をはじめ、病気平癒、安産祈願、工事安全等、日々様々な祈願を承っております。

◎供養(葬儀、納骨堂他)
令和三年度、境内に納骨堂をオープン。先祖代々一家でご使用いただける一家檀から、二人用檀、また合同納骨壇など、ご要望に柔軟にお応えできる各種納骨壇をご用意。宗派問わずご利用頂けます。
 また葬儀・法事のご依頼も随時承っております。

成田山 龍王院の建物その他

佐賀成田山本堂

成田山 龍王院の仏像

本堂内にはご本尊不動明王様を中心に、大日如来、十一面観音、弥勒菩薩、弘法大師、三十六童子像を、また境内にも数々の石仏をお祀りしています

成田山 龍王院(佐賀県)

◎車祈願:普通車8台、10トン車4台駐車可能

成田山 龍王院(佐賀県)

◎納骨堂:外光を取り入れたやさしく明るい堂内。一家檀、二人壇、合同納骨壇とご要望に柔軟にご対応致します。

成田山 龍王院の御朱印

御朱印

成田山 龍王院(佐賀県)

令和四年度新春限定大開運御朱印(本年度販売終了)

もっと読む
投稿をもっと見る(3件)

成田山 龍王院の基本情報

住所佐賀県三養基郡上峰町堤1903
行き方

JR鹿児島本線鳥栖駅から西鉄バス東目達原行、佐賀成田山前下車。

アクセスを詳しく見る
名称成田山 龍王院
読み方なりたさんりゅうおういん
通称佐賀成田山
参拝時間

◎参拝可能時間
 午前8時開門 午後5時閉門

◎祈願受付時間
 午前:8時30分~12時30分
 午後:13時30分~16時50分

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

無料

トイレ2か所:本殿の外側左手、会館(札所)右側手前
御朱印あり

限定御朱印あり
御朱印帳に直書きあり

◎お書き入れ
・本殿の御朱印

◎書き置きのみ
・新年特別御朱印(1月のみ)

御朱印の郵送対応なし

御朱印帳なし
電話番号0952-52-2083
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
メールアドレスsaganaritasan@gmail.com
ホームページhttps://saga-naritasan.com/
SNS

巡礼の詳細情報

九州八十八ヶ所百八霊場

第60番

御本尊:不動明王座像

詳細情報

ご本尊不動明王、出世稲荷大明神
山号成田山
院号龍王院
宗旨・宗派真言宗智山派
創建時代昭和40年
ご由緒

天慶二年(九三九)関東の地に「平将門の乱」が起こり人心は退廃し、世相は混沌として、そのよりどころを失う時、朱雀天皇の密勅を受けた寛朝大僧正は、ご本尊不動明王とともに東国に下り、下総国公津ヶ原(現千葉県成田市)に尊像を安置し、「国家安泰将門降伏」の護摩法を修めました。その満願の日、天慶三年二月十四日乱は平定され、以来現成田市に大本山成田山新勝寺として鎮座し、本尊不動明王の霊徳は十方に光被し、千七十年余の歴史を有する。

当成田山龍王院はこの大本山成田山新勝寺の佐賀県唯一の末寺として、昭和四十年に地元の熱誠信徒の懇請により、ご本尊不動明王のご分霊を上峰の地に奉安し、佐賀成田山と親しまれ、不動尊霊場として今日に至っている。

体験写経・写仏祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三仏像傾聴御朱印お守り人形供養札所・七福神巡り
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ