ほりえじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・ご本尊・宗派も検索可能に
堀江神社について
神門などは閉まらず、いつでも参拝出来ます。敷地内に保育園、西に小学校に囲まれた小さいですが落ち着いた神社であります。奥に(本殿の西)に駐車場があります。
おすすめの投稿
仕事は夜からだったので、おまいりに行き直書きの御朱印をいただきました。
初穂料はいらないと言われました。
他に誰もおらず、ゆっくりとおまいりできました。
よく参拝させて頂いております。時期になると大きなまつぼっくりがゴロゴロ落ちています。コンパクトな境内は掃除が行き届いています。
保育園の小さな子供がお詣りしているのをよく見かけ思わず微笑んでしまいます。
街中ではありますが、住宅街、小学校、保育園に囲まれておりよき雰囲気であります。楠も立派です。
平成30年7月23日撮影
平成30年7月23日参拝後に撮影
樹齢600年以上の楠。社殿との位置がかなり近い。
二の鳥居
三の鳥居
歴史
景行天皇の皇子小碓尊(おうすのみこと後に日本武尊)が熊襲征伐の時、肥前小津の入江にご碇泊、新たに小江を掘った所に竜造船をつなぎ、その中で熊襲征伐の軍議をはかり、この小江を掘ったところに神社を祀り、「神野(こうの)の掘江大明神」と称えたという。現在の社殿は明治26年9月に改修とある。(上記webサイトより引用)
名称 | 堀江神社 |
---|---|
読み方 | ほりえじんじゃ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
ホームページ | https://www.saga-otakara.jp/search/detail.php?id=1882 |
詳細情報
ご祭神 | 景行天皇、神功皇后、上筒男神、中筒男神、底筒男神、他 |
---|---|
ご由緒 | 景行天皇の皇子小碓尊(おうすのみこと後に日本武尊)が熊襲征伐の時、肥前小津の入江にご碇泊、新たに小江を掘った所に竜造船をつなぎ、その中で熊襲征伐の軍議をはかり、この小江を掘ったところに神社を祀り、「神野(こうの)の掘江大明神」と称えたという。現在の社殿は明治26年9月に改修とある。(上記webサイトより引用) |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0