御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
野中寺ではいただけません
広告

やちゅうじ

野中寺のお参りの記録(1回目)
大阪府藤井寺駅

投稿日:2022年04月23日(土)
参拝:2022年4月吉日
野中寺(やちゅうじ)

~聖徳太子建立三太子
 『中の太子』~

山号  青龍山
宗派  高野山真言宗
本尊  薬師如来
創建年 白雉元年(650年)頃
開基  蘇我馬子
発願  聖徳太子

別称  中之太子・中の太子

札所等
 西国薬師四十九霊場第14番
 聖徳太子霊跡第番5番
 河内飛鳥古寺霊場第6番
 河内六観音霊場第4番

文化財
 木造地蔵菩薩立像・
 金銅弥勒菩薩半跏像(重要文化財)
 旧伽藍跡(国の史跡)


野中寺は、聖徳太子が建立した46寺院のひとつで、太子の命により蘇我馬子が造ったと伝えられ、南河内郡太子町の叡福寺を「上の太子」、八尾市の大聖将軍寺を「下の太子」と呼ぶのに対し、野中寺は「中の太子」と呼ばれています。
本寺は丹比郡野中郷を本拠としていた渡来系氏族の船氏の氏寺ではないかと言われています。 丹比道(たじひみち)(後の竹内街道)沿いに南大門を構え、七堂伽藍(金堂・講堂・塔・食堂・鐘楼・経蔵・僧房)を備えた大寺院でしたが、南北朝時代の戦火によって焼失しましたが、江戸時代に山城国の僧・覚英が律宗の戒律道場として再興し、丹南藩主の高木氏や狭山藩主の北条氏、大和郡山藩主柳沢氏の帰依をうけて、本堂・薬師寺・経堂・鐘楼・地蔵堂・僧房などが建立されました。
また、大和郡山藩主柳沢吉里が寄進した別邸を移築して客殿・仏間・食堂とし、方丈(寺院の長老の居所)や勧学院(僧侶講学の機関)として使用されました。
境内には三重の塔や金堂跡など飛鳥時代の伽藍の一部が残されていて、国の史跡に指定されています。

渡来系氏族
応神天皇




大阪府羽曳野市野々上5-9-24
野中寺の仏像
野中寺の像
野中寺の山門
野中寺の山門
野中寺の建物その他
野中寺の山門
野中寺の歴史
野中寺の建物その他
野中寺の本殿
野中寺の建物その他
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)
野中寺の建物その他
野中寺の建物その他
野中寺の御朱印
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)
野中寺(大阪府)
野中寺(大阪府)
野中寺(大阪府)
野中寺(大阪府)
野中寺の建物その他
野中寺の建物その他
野中寺の本殿
野中寺(大阪府)
野中寺の建物その他
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)
野中寺の建物その他
野中寺の鳥居
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)
野中寺の建物その他
野中寺の地蔵
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)
野中寺(大阪府)
野中寺の塔
野中寺の本殿
野中寺の建物その他
野中寺(大阪府)

すてき

御朱印

西国薬師四十九霊場第14番 
聖徳太子霊跡第番5番 
河内飛鳥古寺霊場第6番
河内六観音霊場第4番
西国薬師四十九霊場第14番
聖徳太子霊跡第番5番
河内飛鳥古寺霊場第6番
河内六観音霊場第4番
御詠歌
西国薬師四十九霊場第14番
御詠歌
西国薬師四十九霊場第14番
西国薬師四十九霊場第14番 
聖徳太子霊跡第番5番 
河内飛鳥古寺霊場第6番
河内六観音霊場第4番
西国薬師四十九霊場第14番
聖徳太子霊跡第番5番
河内飛鳥古寺霊場第6番
河内六観音霊場第4番
 聖徳太子霊跡第番5番 
 河内飛鳥古寺霊場第6番
 河内六観音霊場第4番
 聖徳太子霊跡第番5番
 河内飛鳥古寺霊場第6番
 河内六観音霊場第4番

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
野中寺の投稿をもっと見る32件
コメント
お問い合わせ