あおじんじゃ
阿保神社のお参りの記録一覧
開運松原六社参り
二社目は
阿保神社さん。
こちらもとんどをされてた。
〝ホトカミを見て来ました。“
と、言うとわざわざ御朱印にお印と撤饌を持って来て下さいました。
お忙しい所ありがとうございました。
とんどは終わりかけでした。
格天井が落ち着いた雰囲気です。
ホトカミさんの御旅所印
(開運松原六社巡り)
住宅の中に突然鳥居!でした。
詳しくは不明ですが、平安時代の皇族・阿保親王と学問の神として崇められる菅原道真ゆかりの神社です。
1608年に本殿が再建され、江戸時代を通じて鳥居をはじめとした様々な石造物などが奉納され今も残っています。
御祭神の阿保親王は、平城天皇の第1皇子で、810年に発生した薬子の変により出家した父である平城上皇と、皇太子を廃された弟の高岳親王に連座して大宰権帥に左遷されています。
親王は834年、こちらに別荘を造営したと伝えられています。
境内には、樹齢千年を超える大楠があり、拝殿を覆っています。
参道は短いですが、とても大切にされているのが感じられます。ちょうど修復工事中でした。
また、あいにくご不在で御朱印はいただけませんでしたので、リベンジです。
鳥居
拝殿
阿保親王社 厳島神社
大楠 樹齢千年以上
ちょっと心身共に疲れた時には、ついつい気を分けていただきに御神木を求めて参拝に。この日もご立派な樹齢1000年の前で元気玉作って、フルパワー充電して来ました。
カッコいい❗️
阿保と書いてあお神社と読むそうです。
本殿に向かって左奥に見えます御神木が樹齢1000年!
大阪府松原市の阿保神社(あおじんじゃ)にご参拝させていただきました☺️
ご祭神
菅原道真公(すがわらのみちざねこう)さま
境内社
阿保親王社(あぼしんのうしゃ)
ご祭神
阿保親王(あぼしんのう)さま
厳島神社(いつくしまじんじゃ)
ご祭神
市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)さま
ご本殿と阿保親王社と厳島神社で畏かしこみ畏かしこみ身滌大祓(みそぎのおおはらい)を、ご奏上させていただきました。神さまに届きましたでしょうか☺️
こちらの神社で感じる大きなパワーは境内の樹齢一千年を超える大くすの木、その奥にあるめおとくすの木と銀杏いちょうの木からきているのでしょう😊しばらく見上げると ご神木のパワーのエッセンスをたくさん いただくことができました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ご拝殿の天井には、花天井(はなてんじょう)と呼ばれる48枚の見事な花卉図(かきず)が並べられています。
ご本殿の真裏の後戸(しりつと)は本殿の内陣に直接設けられていて、かなり珍しいものであると教わりました。(現在、外から直接 戸を見ることはできません。)
宮司さまのお母さまには、ご本殿の裏側までいっしょになって丁寧にご説明をしていただき、ほんとうにありがとうございました😊ほっこりとした気持ちでご参拝させていただけました。
精進して また つぎも ご参拝させていただけますように☺️
ご拝殿の天井には、花天井(はなてんじょう)と呼ばれる48枚の見事な花卉図(かきず)が並べられています。
正面奥にご本殿がご鎮座されています。
これほどの巨大な大くすの木の根っこは、いままであまり見たことがありません。すごいオーラです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
幹周り約4m85cm、高さ約20m、根株張5~6m、阿保親王のお手植え(伝)
夫婦めおとくすの木
後戸(しりつと)
ご本殿真後ろにあり、
神さまにいちばん近い場所です。
ご神木のパワーのエッセンスをたくさん いただくことができました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑🐉
ご神紋
梅鉢(うめばち)
(家紋といっしょ 嬉😊)
大阪府のおすすめ🍁
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
1