御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいりんじ|融通念仏宗

大林寺のお参りの記録一覧
大阪府 布忍駅

ますみん
2022年03月10日(木)
822投稿

(河内西国観音5番)

かつて七堂伽藍の広大な寺院であった永興寺の跡と伝えられる地域から、川を隔てたところにあります。

永興寺は、奈良時代の僧永興律師によって草創され、布忍寺と名付けられたとされています。のち1278年に中興され、草創の永興律師にちなんで永興寺と呼ばれるようになったと伝えられています。
その後1690年に再興され、幾度か衰退と復興をくり返しながら、ついに廃仏毀釈の動きの中で廃寺となるに至り、いくつかの所蔵品がこの大林寺に移されたそうです。
平安後期の作といわれる木造十一面観音立像、室町時代の木造不動明王座像、江戸時代の肉筆による大般若経六百巻、江戸時代中期の十一面観音の版木などなど…永興寺の隆盛の名残ともいうべき貴重な遺物、資料が残されています。
境内は、本当にコンパクトです。本堂内に安置されている観音様は、お顔が優しくて、ずっと見入ってしまいました。
限りなく国宝に近いものだといわれているだけあり、それがこんなに近くで拝観できるのはすごくありがたかったです。

大林寺の御朱印

御朱印(河内西国観音5番)

大林寺の山門

山門

大林寺(大阪府)

地蔵堂

大林寺(大阪府)

縁起

大林寺の塔

石塔

大林寺(大阪府)

歓喜天堂

大林寺の御朱印

歓喜天について

大林寺の建物その他

仏足石

大林寺(大阪府)

子安地蔵尊像

大林寺の本殿

本堂

大林寺の仏像

本堂内の十一面観音立像

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ