御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
満泉寺ではいただけません
広告

まんせんじ

満泉寺のお参りの記録(1回目)
大阪府貝塚駅

投稿日:2018年01月21日(日)
参拝:2018年1月吉日
貝塚駅に途中下車して雰囲気のある街並みの中にあるお寺さんです。
貝塚のHPによると、
「この一角あたりは「貝塚寺内町」と呼ばれ、、戦国時代に畿内を中心に、寺院を中核として計画的につくられた宗教自治都市です。
貝塚御坊願泉寺を中心に発達した寺内町です。
古くは麻生郷海塚村に属し、もとの集落は紀州街道沿いの低地にあったと推定され、室町時代末期に寺内町として建設されました。
織田信長の時代には、和泉国の一揆衆が結集する場となり、天正5年(1577)に信長軍の攻撃を受けました。
豊臣秀吉の時代には、天正11年(1583)から2年余りは浄土真宗の本山である本願寺が置かれ、その寺内町として一層の発展をとげました。
江戸時代には、願泉寺住職卜半家を領主(地頭)とする諸役免許の地「貝塚ト半寺内」として、さまざまな商工業が発展しました。」
とあり、空襲からも逃れた町並みもあり、なかなか雰囲気のいい場所です。
このお寺さん、随分近代的なお寺だなぁって思ったんですが、裏口でした(笑)
満泉寺の山門
満泉寺の建物その他
満泉寺の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
満泉寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ