御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

そんこうじ|浄土真宗本願寺派二位山

尊光寺の御由緒・歴史
大阪府 貝塚駅

ご本尊阿弥陀如来
ご由緒

高野山の学頭(学事を統率するもの)正了を開基とする真言宗寺院
であったが、1493(明応2)年、嘉祥寺(現在の大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺)に
おいて本願寺第8世蓮如の教えを受け浄土真宗に改宗したという。
1524(大永4)年、本願寺第9世実如より方便法身尊像を授けられ寺号を改めた。
もと麻生郷新井村(現在の貝塚新井)にあったが、1588(天正16)年に現在地へ
移転した。明治初年まで京都の興正寺末で、麻生郷7ヵ村にあった西本願寺派の
道場を支配した。現存する本堂は、棟札から1723(享保8)年の再建で棟梁は
貝塚寺内大工の岸上六兵衛乗敬であったことがわかる。

大阪府のおすすめ🍁

広告

歴史の写真一覧

大阪府のおすすめ🍁

広告

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ